見出し画像

元気を出す(89/100回)

元気がない時に、「元気を出そう!」と思っても出てくるものではない。

やる気がない時に「やる気を出そう!」と思っても、これもまた出てこない。


文章にすると当たり前のことだけど、結構こういう考え方をしてしまう。
元気もやる気も内面から出てくるもので、有限なものだ。

根性で捻り出して出てくることもあるけど、あれはやる気や元気ではなく「生気」だと思う。

例えるなら定期預金や、虎の子のへそくりのようなもの。
あるにはあるけど、使ってしまえば後が無いし、使わないに越したことは無い。


この生気まで使い果たしてしまうと人は病んでしまったり、病気になってしまう。
体が悲鳴をあげてはじめて無くなったことに気がつく。
ないものを無理やり捻り出して病む前に、いつでも元気がある人になりたい。


先日、とある専門家の人と面談をする機会があった。
自分の抱えている困りごとを話して、専門家としてアドバイスをくれたり、単純にうんうんと話を聞いてくれる。

こんがらがった悩み事を解きほぐすだけで、自分の中に元気が出てくる。
悩み自体は解決していなくても、すっきりするだけでわずかでも湧いてくるものだ。

財布の中を整理して、家計を見直したら余剰が出てきた。みたいな感じ。

ここまで書いてきて、以前にも似たようなことを書いたなと思い返す。
似たようなことをぐるぐると考えてしまっている。

「もう少しへそくりがあれば気持ちに余裕が持て、元気が出る」という話を書きたかったわけではないけど、つまりはそういうことなんだと思うと、妙に納得してしまった。

ぐるぐる考えた割に下世話なオチになった。

いつもお読み頂きありがとうございます!