見出し画像

世帯年収と子供の学力には関係性があるのかと言う調査は色々とされています。

結論から言うと、関係ないとは言い切れないなと私は感じています。

学力のある親と言うのは、学力があることによって、どんな良いことが人生にあるのか、もしくは自分自身が良い思いをする人生になっているのかと言うことを体感していたりします。

だから、こどもに勉強することや学力を高めることの重要性を伝えたり、そのための環境を準備したりしているように思います。

親自身が、勉強しておいて良かったと感じているのだから、当然のことかもしれませんね。

何割かの親は、中卒や高卒であっても、ビジネスを立ち上げてそれなりに成功している人もいます。

ただそういう人たちの共通点として、私個人の観察や分析として思うのは、

中卒や高卒でも、何かに没頭した経験があるとか、いわゆるヤンキーであったとしても、姑息なタイプではなく、仲間をめちゃめちゃ大事にしていたとか、年寄りには優しかったとか、

人間の土台っていうのはあったと言う人が、起業してもそれなりに成功しているケースが多いのではないかと感じています。

話を元に戻すと、世帯年収と子供の学力には関係性があると言うのは否めないと思うのですが、

ここで問題なのは、こども側ではなく、親側の捉え方です。

うちは世帯年収が低いから、もう無理なんだとか、

世帯年収の高い家庭に対して嫉妬したりとか、

いわゆる「ふてくされ」に走ってしまう事です。

こどもには「ふてくされるな!」というのに、親が不貞腐れるって、なんだかな、、、たなあと思います 笑

ふてくされてしまえば、自分は何もしなくなりますからね。

年収の責任にできますからね。

大事なのは、事実は事実としてそうなんだーと受け止めて、

例え年収が低くても、何ができるかを考えて実行してみたり、

年収を上げるには、どうすれば良いのかを模索してみたり、

そういうことをせずに、ただふてくされるだけとなると、


そういう思考と態度こそが、そもそも子供の学力に影響を及ぼしてるんじゃないかと思うんです。

当たり障りのない優しい言葉で言ったほうが、受けば良いのかもしれませんが、本当に必要な人にグッと心で感じてもらうために、強い言葉で書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?