見出し画像

カモノハシ

今朝はカモノハシの保護活動についてのwebinarがあるので数日前から楽しみにしていました。

このようなwebinarは私の住む地域の保護団体がしばしば開催していて毎回参加するようにしているのですが様々な野生動物についての色々な知識を得ることが出来ます。

今日も一時間に渡ってカモノハシの生態や今の彼らの置かれた状況と環境の変化そして研究の結果や絶滅危機に備えるために私たちが出来ることなどとても濃い内容のwebinarでした。

やはりカモノハシも地域開発や気候変動など様々な影響を受けて絶滅危惧種の一歩手前まで数が減っています。彼らの住む場所と水のクオリティを上げて安全を守るために私たちが出来ることは節水やごみ拾い、紐や輪ゴムなど輪っかのゴミをしっかりカットして出すこと、また水域付近の飼い犬の管理、釣り人の釣り具に関するマナーや安全なヤビーネットの使用など色々なことが挙げられていました。

更に怪我した子などを保護する場合の注意点などもありました。カモノハシの雄は後ろ足の爪に毒があるので尻尾を掴んで持つことが重要のようです。逆さまになるのでちょっとかわいそうな感じですがタオルなどで包む前の時点では毒から身を守るためにそのようにするようにということでした。

こういう私にとってはとても興味のある重要な内容のセミナーをオンラインで気軽に生で視聴して質疑応答出来るようにしてくれてるのは本当に有難いし素晴らしいことだと思います。

講師でプレゼンしてくれたのはUQの教授だったのでこれから私が進学する野生動物科学の学部の方だと思います。大学での講義もこんな感じなら嬉しいなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?