タマング

タマング

最近の記事

ワイ、SNSに友達のことが載せられない

タイトルの通りだし、しょうもないことだけど、

有料
100
    • 今日の日常

      自分うっかりミスすることが多いんですけど、 やっちまいました 留学奨学金の校内締め切りが今月16日だとさっき気づいたのです あーーーーーーーー どうしてだよおおおおお この体質はワイの悲しき宿命なんだろうなあ 去年同じようなことがあって、期限を伸ばしてもらったというトラウマがあるから、もう今年はその二の舞踏みたくない ちなみに去年はシステムトラブルで、結局みんなの期限が延長されたというミラクルが起きてるけど、今年も起こるとは限らないので、、 とにかくがんばラウ

      • 気付いたああ

        苦しみと創造力は表裏一体だ!!! そして、確かな創造力に繋げるためには、師匠と心ひとつにすることが大事だ。 この苦しみを創作に活かしていく!

        • 尊敬する人、近くに感じる人

          そのどちらにも当てはまるのが、星野源だ。 彼の著作、『蘇る変態』を読んでいる。ここには、2013年ごろの彼のことが描かれている。 こんなにも、わたしのあらゆるの心に寄り添ってくれた本を読むのは、師匠の本以外では初めてだ。 半分も読んでないが、相当苦労してきたことがわかってきた。 わたしだったら、あんな忙しさの中で本を書こうなんぞ思わん。(つまり、わたしは今、比較的暇である。暇ではないが。) これを書いたのは、わたしも何かしらの記録を残しておいて、源さんのように自分の

        ワイ、SNSに友達のことが載せられない

          DAYSと日記

          「お前は選ばれなかった者の代表なんだ」 笠原先輩のこの言葉、身に染みる、、 今日は寝坊から始まり、夏休み初の委員会活動があった。 よかったのは、最後までそこに参加できたこと。 無人島WSの人たちと話せたこと。 レポート出せそうなことなどなど。 明日は寝坊したくない。何としても起きなければ。 こうして負けずに頑張れるのも、DAYSのおかげだ。 そして、日々挑戦できる環境を与えてくれる皆さんのおかげじゃ。

          DAYSが熱い!

          ただ単に、3話のつくし(主人公)の名言を記録しておきたかった。 「僕は平凡で、何のとりえもないとわかっているので。 でも、だから、命をかけて生きたいんです!」 おおおお。この後の生方さんの言葉も最高だ。 聞き取ってメモしたから一部間違ってるかもだけど。 ガムシャラ最高!頭使うことも習得してきてるつくしばすげえ。 おっしゃあ。やることやって早寝して明日に備えるぞー!

          DAYSが熱い!