見出し画像

これまでの事、これからの事

ここ最近、目まぐるしくいろんな出来事があった‥‥
そんな中、改めて自分のこれまでの事、これからの事、その時感じた事を書き留めようとnoteを始めてみようと思う。

小さい頃は常に家族、親戚の愛に包まれていた。特に父方の祖父には可愛がられ、怒られた記憶は全くない。親戚で集まれば周りは女の子ばかりで、良く着せ替え人形にさせられてたっけ。

一人遊びが好きで、頭の中は自分の世界でいっぱい!
よく「何考えているのか分からない」と言われる事も‥‥今でも周りに「合わせる」ということが不得意で、その基礎は幼い頃に培われたんだなぁと改めて思う。

小学2年生までは無口で引っ込み思案‥‥そんな自分がすごく嫌で、3年生からは周りの子達に積極的に関わっていった。おかげでクラスでも中心に近い存在になり、見える世界も変わっていった。

転機は高校生の時‥‥交通事故での大怪我、イジメ、大病も経験した。その頃からかもしれない‥‥それまで漠然と生きていた自分の生死感が変わった。人はある日突然呆気なく死ぬ‥‥今日が元気であったとしても、明日には命尽きているかもしれない。そう思った時、限りある時間の中で、自分のやりたい事を目一杯する事を心掛けるようになった。

先日Twitterで見たあるツイートの中に、こんな言葉があった。

生きていれば迷惑をかける事もあるのだから、人のことも許してあげなさい
かめ先生のツイートより引用

確かにそうだと思った‥‥人と関わる以上、誰も傷つけない・迷惑をかけないなんて事はできない‥‥
できることは、それを自覚して相手と関わるということだけ‥‥想いを正確に届ける事は難しいけれど、届くように力を尽くす事は無駄じゃない。

そう信じてこれからも躓き、傷ついたとしても、自分を強く持って歩いていく。
命の花束を抱えて‥‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?