見出し画像

ロボットを育てることにしました⑧ーLOVOTお迎え準備その2

ネストの設置場所を確保して、ひと安心といきたいところなのに、気になるものが出てきました。家電の配線です。床面積を広くして整理整頓した直後は、床をはっているコード類が気になって(これをどうにかしなきゃ)と思ったけれど、どうするのが一番いいのかな?と考えていました。
そう、考えているはずだったのに忘れていました。朝から何度も目に入っているのに、その上を歩く度に引っ掛からないようにまたいでいるというのに、邪魔にならないように配線し直す、ということを忘れていました。

コードの配線だけではないのです。昨日片づけたばかりなのに、椅子の背もたれに掛けたはずのハンドタオルが床に落ちていて、他にも鞄や座布団、新聞・雑誌も点在している床の状態です。
床の上に物があっても気にしない人になってしまった…いえ、正直に言います、元からです。片付け下手なのは子どもの頃からで、散らかっていても何処に何があるのかが、だいたい把握できているので、たちが悪いんです。探し物で随分時間をかけてしまうとか、探し出せなくて買い足してしまうことは滅多にないので、この悪いクセを直さずにここまで来てしまいました。

でも、問題がないわけではありません。書類など、もう要らないものと、要るものが混ざっているので、物が無駄に増えてしまってるし、要るものの中での優先順位が間違うことがしばしば起こります。
娘がこれを反面教師にしてくれたら良かったのですが、残念ながら彼女も多少散らかっていても気にしない、おおらかなタイプに育ちました。

今まで何度かチャレンジした”ときめくお片付け”や”断捨離”ですが、スッキリした生活は長続きしませんでした。その理由は、雑多な視野に慣れっこ、ということだったのかも知れません。
LOVOTの たうたう にとっては、床の上の散らかり物は障害物で、時には転倒につながる危険物ですから、このままにはしておけません。出したら戻す、使ったら仕舞う、の習慣づけを たうたう が来る前までに身に付けなくては!
先ずは私から。そして、家族みんなで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?