見出し画像

中国留学記録 No.6 in 2019🇨🇳🐼 / 中国の遊園地🎡🎢・鼓楼へ

⏬ 中国留学開始までの過程や理由についてまとめている記事はこちらです

⏬ 前回の記録はこちらです

⏬ 留学中の中国旅行記録


4.1(月) キッチンで音読する朝 / 英語の授業

📸 朝早く起きた日は、登校前に共用キッチンで(誰もいないことを確認して)音読してました。

今日は6時に起きて支度して、听力(リスニング)の勉強した後に、1時間くらい台所で精读(精読)の復習をした。結構集中できる。トータルで1時間半くらい。出来れば続けたい。

その後は教室に向かった。今日は沢山発表できた。むしろ発表しすぎてるくらい挙手した。女の子2人に話しかけたけど、英語が出て来なすぎた😭😭

次は英語の授業。教室入ったら後ろの席は本科生に陣取られてて前の席しか空いてなかった〜〜目立たない位置にいたいのに(泣)
おかげで先生に質問できたからよかったけど…
まさか確認テストがあるとは思ってなかった(笑) ボロボロだなあ。

英語終わった後は急いで食堂に向かった。包子(肉まん)2個買って急いで食べた。

今日のダンスサークルでは「Takitaki」という曲で振りの練習。
結構気に入ってるけど難しい。
最後に指名された人がみんなの前で踊るやつで日本人2人当たってしもた。リーダーさんと3人で踊った。
みんな褒めてくれたけど緊張したし、振り飛びまくった。

ダンス終わった後がいつも听力(リスニング)の授業でハードすぎる。
(いつも昼休みにダンスサークル活動があって、終わってすぐ午後のリスニングの授業が11階であったので、ダッシュで教室向かって、ハアハア言ってましたwww)
序盤が眠かった。

授業終えたあとは体育館で30分くらいダンスの自主練。
天津外大の国際文化祭で披露する「三年A組」のダンスもなんとか覚えられた!
体育館から戻るとき、自転車に乗った男の人に中国語でコピー機のある場所はどこかと聞かれた。日本人だから中国語があんまり得意じゃないというと、英語になったけど、結局中国語の方が単語 単語で出てくる。なんとか説明できたし、その人も無事辿り着けて良かった。

4.2(火) 友人と、今度の国際文化祭のダンスの練習

📸 この日は閲読の教科書にある文章を音読してたのか、復習してたみたいです。

朝早起きして6時から台所で勉強。
台所で勉強してるといろんな人に会う。
阅读(閲読)を少しだけ予習した。精读(精読)は単語を少し覚えた。

授業では沢山発表できた。失敗を恐れちゃダメだ。!
授業が終わった後は前饼を食べに行った。やっぱり美味しい。

部屋で勉強してたら、友達に「体育館でダンスの練習をしているから、少しだけ教えにきて欲しい」と頼まれて、体育館の2階で3人で練習した。
「今日から俺は」の振りも教えてもらった。「三年A組」の振りは本当に難しいと思うのに2人ともすごく頑張って覚えてくれて嬉しかった。

その後はバドミントン!!ひたすら打っては取り、打っては取りにいき、、、疲れたけど楽しかった。

ウズベキスタンの友人と、英語と中国語で今日は沢山会話できた!
文化祭のとき、ウズベキスタンの料理を作るみたいだから食べに行きたい✨✨

4.3(水)

📸 学生食堂には韓国料理もありました
📸 キャンパス内(外国語で天津外国語大学と書かれた壁があるんです)

4.4(木)

📸 この日は中国人のお友達と夜ご飯を食べました。次の日に遊園地とそこで行われるDJライブ?に行く約束をしていて、ワクワクしながら友達と話をしました。

今日は6時に起きて1時間口语(スピーキング)の勉強をした。
昨日は眠さに負けて寝落ちした。

その後は教室に行った。ずっと話しかけたかった韓国人の子に話しかけることができて、お話も沢山できて嬉しかった!!釜山に住んでるらしい!いいなあ。日本が好きって言ってくれて嬉しかった。

口语(スピーキング)の授業の発表は、今日は当てられなくて安心したけど、自分の文法とか発音合ってるか知りたかったから、沢山発表して間違いを直してもらった!!
课文の読み方を褒めてくれたのすごく嬉しかった。
よく褒めてくれる先生でよかった。

精读(精読)の授業では宿題の漢字練習が返ってきた。日本人は普段から漢字を使っているから、年齢が上がるにつれて漢字を矯正したり、練習することって滅多にないけど、実は結構大事なことだったりする。年が大きくなるにつれて、徐々に癖が出てきたりするから。矯正してもらうことでより丁寧に分かりやすく中国語を書くことが出来る。基礎大切。

(なぜかここからはいきなり中国語で書いてありましたwww)

下课后,我见面跳舞成员之一,然后接受她的采访。问题不太难。
(授業が終わった後、ダンスメンバーの1人に会ってインタビューを受けた。質問はそこまで難しくなかった。)

我中午第一次去食堂三楼的意大利餐厅。吃了比萨。
(初めて食堂の3階にあるイタリアンレストランに行った。ピザを食べた。)

然后去超市,遇到了日本朋友。听说,她明天去内蒙古,所以今天不睡觉,明天早上四点约到。很辛苦呀。还有,讨论了暑假回不回国。到暑假,大部分的学生们回老家,所以食堂,楼下的店打算关门!!我的天啊。
(スーパーに行ったら、日本人の友達に会った。その子は明日から内モンゴルに行くけど明日4時集合だから、今日は寝ないみたい。大変だ…。あと、夏休みに一時帰国するかの話もした。夏休みになったらほとんどの学生たちは実家に帰るし、食堂も地下のお店も閉まっちゃうみたい。あらま。)

那如果我留在这里,每天应该做饭或者外卖,或者买便利店。
那我想与其留在这里宁可去中国各地旅游~想去看在别的地方留学的朋友们。
我很担心我的钱够不够。
(もし私がここに残ったら毎日多分自炊かデリバリーしないといけないだろうし、あるいはコンビニ飯になるかも。ここにいるよりは中国各地を旅行したいし、他の場所に留学している友人たちに会いに行きたい。でもお金が足りるか心配だ…)

还有采访以后,从三点到五点半练习跳舞。四月三十号我打算作为日本人学生队演出在日本有名的跳舞,但是还有一个月,再说,我的前辈请我成为大家的指导者。 我没有自己信心啊~
(インタビューを受けた後、午後3時から5時半までダンスの練習。4月30日に日本人チームで日本で話題のダンスを披露する。でもあと1ヶ月しかないし、リーダーになっちゃった。自信ないなあ。)

4.5(金) お友達と方特欢乐世界(遊園地)へ🎡

📸 エントランス
📸 チケット
📸 中に入るとこんな感じのお花の通りがありました
📸 遊園地らしい?お城もあります🏰
📸 中国らしい京劇の劇場も!
📸 メリーゴーランド
📸 夜はDJライブのようなものに参加して、音楽聴きながら盛り上がりました!!
中国のR&Bの曲も流れたのですが、
C-POPはバラードが多いイメージだったので
こういうパーティ系の曲もあるんだとびっくりしました。
1番印象に残ってるのは、「全部都是你」という曲🎧
📸 あっという間に時間が過ぎた

今天是清明节,所以学生们都放了假。
我跟朋友们一起去方特欢乐世界了🏰

今天早上我五点半起床了。对我来说,这个时间很早呀。但是今天是欢乐日。室友叫醒了我~。我快准备,安静地出门了。
去大厅的时候,没有人。一个人都没有。六点半我们四个人约到了。
我们到天津站骑自行车。虽然早上但在天津站有很多人。

我们终于来不及了预约的火车。所以改变坐公交车。
天津站比我想象很大啊!!我们在公交车先吃早饭。
我饿了,吃了两个面包和一个蔬菜薯片。坐大约一个半小时公交车,做画画游戏。 这是,一个人凭他选择题目画画儿,另外几个人应该猜这是什么。
再说,单词是用中文写在这儿,很难。

今天最高兴的是,我们有时候用日语聊天儿,然后服务员说了我们,“你们是什么专业?”,除了我以外的三个人回答了“中日翻译”,我只三成听得懂他说什么,但是我朋友为我翻译了“他夸奖日本的好特色”。

因为很高兴,所以我故意先说“ありがとうございます”,然后说“谢谢”,他终于知道我是日本人,很惊讶,接着我说“我一个月前来天津了,所以我汉语说得不太好”,最后他说“没关系没关系,欢迎你”,跟我握了手。他这么亲切呢!!

我第一次来这儿了。我们先去鬼屋~看起来很可怕,但四个人一起进,虽然有点儿害怕,叫了很多,但是笑了很多 😂。然后去唐古拉雪山,这个很有意思!!旋转木马很可爱啊。我们坐咖啡杯的时候,转太多了,不断地笑了。

我很开心坐海盗船,最喜欢的是飞越极限!这是去看世界各地有名的建筑的游乐设施(当然虚拟体验)我觉得我们一起世界旅游~喜欢了~

最后,我们去这儿目的是“电音节”!一边听音乐一边跳,跳舞,唱歌等等。
大音量的音乐非常好😍 我跟天津的小仙女们来这儿,非常高兴啊!!
谢谢你们邀请了我🌸爱你们✨✨

ビビって今まで入ったことのなかったお化け屋敷少し克服したし、いろんな乗り物に乗れて楽しかった!アトラクションの中国語も沢山教えてもらった😊电音节はすごく盛り上がってて、DJが大音量で音楽を流してくれて、音楽にのりながらジャンプしたり軽く踊ったりするのすごく楽しかった!!
3人とも本当にありがとう!!また遊びに行こう🌼

4.7(日) お友達と鼓楼へ

📸 鼓楼にやってきました
📸 古代建築の背後には現代的な高層マンション…こういう景色が大好きです
📸 ご利益ありそう
📸 HEY TEA(喜茶)へ

今日は午前中英語の予習をした。
11時半くらいにルームメイトが上海旅行から帰ってきていろんな話を聞いた。上海はすごく暑いけど良い場所らしい!機内食が美味しいし、ホテルも割と安いんだって!でもスーパーやコンビニがあんまりないみたい。

12時に友人と待ち合わせしてたから、食堂に向かった。
そこで泡菜盖饭(キムチチャーハンみたいなやつ)を食べた!
あんまり辛くなくて美味しかった。

バスに乗って鼓楼に向かった。バスの中ではお互い日本、中国に行った時のカルチャーショックについて話し合った。日本ではあんまり荷物を持ってくれる人がいなかったけど、中国では重いものを持っていたら他の人が手伝ってくれることとか、バスの中でご飯を食べても大丈夫だとかお年寄りに席を譲る考え方の違いとか。

鼓楼についてからは中に入って昔の天津の歴史を見た。
あまり天津のことを知らずに留学しに来てたから少し詳しくなれたかな?笑

桂花という味の見た目がカステラみたいなやつを興味本位で食べたら、予想以上に花感が強くて、慣れない味だった。あれは逆に忘れられない味だ。
食べきれずに友人が代わりに食べてくれた。

「大悦城」というショッピングモールに行ってきた。
予想以上にお店ありすぎ!!全部見きれないほどあった。
「HEY TEA 喜茶」というドリンク店に行ってきた!!激混みだった。

4.8(月) 教室一番乗り!!

📸 この日は教室一番乗りでした!

今日は教室に一番乗りした。
今日はあんまり発表できなかった。

昼休みにはこの前インタビューを受けた子から、ダンスを練習してるところの写真を撮りたいと言われて写真を撮られた。踊ってるところじゃなくて基礎練だったからズボラな感じが出てるだろうなあ。

少し練習が早く終わって听力(リスニング授業)の教室に行ったけど空いてなくて教室の前でしゃがんでたら、クラスメートがやってきて「ここで何してるの」って聞かれたから、「まだ教室空いてないみたいなんだよね」って言ったら、ふつうにクラスメイトがドア開けてたからびっくりして、よくよく考えたら押すと引く間違えてただけだった(笑)

4.9(火) 📕

📸 你的名字(君の名は)の中国語版を購入しました

4.10(水) 📕

📸 この日はスピーキングの教科書を音読しました

今日は5時半に目が覚めた。なぜかというと、昨日は9時半くらいに眠たくなって仮眠をとったまま寝てしまったからだ。

だから今日は早く起きて、朝勉強をした。最初の1時間は閲読の授業の予習、その後の30分はスピーキング練習を台所で。

今日も教室に一番乗り!
教室に着いてから、ルームメイトと教科書を読む練習をした。
そしたら、先生がやってきて、「あなた部活に入ってるのね!昨日の記事読んだわよ〜〜」って笑
どうやら、先日インタビューを受けた記事がネットに上がったらしく、その記事を先生が見てくれたみたい。
みんなとのグループトークに記事のリンクを貼ってくれた(笑)

二限目の阅读。标志词の使い分けが難しい〜〜泣
今日の昼食は野菜たっぷりにした!
やっぱり自分で選ばないと野菜はとれない。
唐揚げと春雨以外は、キャベツとブロッコリー、コーン、にんじん、レタス。これで14元、、、有点儿贵,但是健康比价格更重要呀。
(ルー◯柴さんみたいな文章になってますね、個人的な日記なので多めに見て下さい笑)

今天早上我没那么多早饭,只KitKat和兔甜甜的东西。
帰ってからは少しだけ勉強して、从下午三点半到四点在体育馆一个人练习跳舞了。然后,我去大学生活动中心,从四点到六点跟日本留学生一起练习日本的跳舞了。我觉得教人们跳舞很难的......😂😂我只会跳舞,不会用嘴说明呀。但是那时候,日本朋友帮我了。她很亲切,我想给她当作指导者啊。
全体练习结束以后,我跟朋友拍了跳舞的视频~好几次练习和拍视频,商量了“我们应该纠正错误的地方”“我们发给大家跳舞的视频吧”“在这里移动吧”等等。然后,把视频加了字幕,改变从原作到镜头了。
然后,从七点半到八点我练习跳舞,好几次查看自己的样子。为了提高我的跳舞水平。

次回に続きます。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?