見出し画像

マレーシアのインター情報を韓国語で検索したら、すごいのが出てきてワロタ

息子の小学校入学はまだ先なのですが、入学するタイミング(8月か、1月か、4月か)によっては今コンドの契約に関わったり先の予定にも影響があるので、少しずつ、小学校の情報を調べ始めています。

ネットに乗っている日本語の情報はある程度見尽くしたので、韓国語情報に手を出しました。(英語は最後ね)

韓国語情報の探し方は、

・韓国語でググる
・韓国人が多くいる場所(Naverのカフェなど)で探す

です。
(こう見えてアタクシ韓国人です)

あくまでもインターネットの情報という前提ですし中には古いのもあるとは思いますし、職業柄インターネットリテラシーも検索リテラシーも高い方だと思っていますが、それにしても出てきた情報が想像のナナメウエすぎてびっくりしました。


一例をご紹介します。

  • 韓国人学生軍団と近隣現地校の学生軍団で大喧嘩

  • 在校生が授業をサボろうと校舎の壁を乗り越えた先が某国大使館で、大問題→退学

  • 校長の息子が彼女と(ピー)している最中の動画が流出

  • 在日でもない、中国の朝鮮族でもない、純粋な北朝鮮出身の人がいる。最初は警戒されるが徐々に心を開いてくれる。

  • ●●学校、校舎がとてもきれいでオススメ!(階段にデカい穴が空いた写真とともに)


自分の出身校(日本)も、ちょっと上の先輩は近所の帝京高校とかいろんなところと喧嘩しまくってたようなので、「韓国人学生が近隣の学生と大喧嘩」と聞いても「半島の血かな?まぁやるよね」程度の感想ですが、それ以外の情報www すごいwww

なんでこんな情報が載ってるのって感じですし、そもそも「インターネットの情報」なので鵜呑みにしないでほしいとは思いますが、日本人よりも韓国人のほうが多いので、韓国語の情報も日本語より多いんだろうな〜〜〜。

ほかには、

・ネイティブ比率
・韓国人の比率
・ESLの有無

などを気にする投稿も多く、このあたりは日本人と同じだな、と思ったりもしました。

10万人近い会員がいる在馬韓国人向けの某掲示板は、毎日のように
「子どもが●歳です。オススメのインター情報ください」
「●●学校と▼▼学校だとどちらがオススメですか」
「●●学校のカフェのクオリティはどうですか」
というような投稿が流れてきて、エージェントさんが「詳しくお答えできますので、よかったらカカオのIDほにゃららにご連絡ください」などと客引きしたりもしています。活発。

韓国語ですらこうなので、英語や中国語だともっといろんな情報がありそうですね。

とはいえこういう情報に振り回されすぎずに、ちゃんと見学に行ったり問い合わせたりして、息子によさそうなところを選ぼうとは思います。

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!