見出し画像

【ザッハトルテ事変#2】「タイやシンガポール、マレーシアには送れますか?」と聞いたら衝撃の回答が、そして

ザッハトルテ事変の続きです。

私のザッハトルテはキャンセルされてしまった

※ここまでの道のりはこちらをご覧ください。

私のザッハトルテがキャンセルされた理由は、キャンセルの連絡のメールには明記されておらず、こちらから聞いてみたらやっと

「DHLが、税関を理由に受け付けない」

と返事が来ました。

が、マレーシアのシャトレーゼは、日本のシャトレーゼで作られたものを輸入しているから、ケーキを輸入できないワケがない。シャトレーゼのケーキはハラルじゃないから、「ハラルじゃない」が理由でもないはず。

DHLやJETROでマレーシアの輸入の際のProhibited listを調べてみてももちろんケーキは対象じゃない。
他にもいろいろ調べた結果、
「マレーシアにも送れないことはないのでは」
「ホテルザッハーもしくはDHLが、注文殺到しててんてこ舞いになっちゃったから、南国とかの暑い国行きのオーダーは適当な理由でキャンセルしたかったのでは」という気がしてきました。

再度注文してみた

他にもいろいろ調べたら、

・シンガポールには、4月頃に何度か送っている
・タイには、今月のツイートだと送ったりキャンセルしたり
・日本からのオーダーもキャンセル食らっている人がいる

ということがわかりました。

「オーダーが殺到しているからランダムで適当にキャンセル?」

という思いが強くなってきましたw

なので、
「ワンチャン送ってもらえるかも?」{ダメならまぁ返金されて終わりだし」と思い再注文してみました。

その際に、「DHLが無理ならFedexでもAustria Postでもいいから、送って欲しい」とメッセージも添えました。

あのホテルザッハーがそんな雑な対応をするワケがない!とも思い、問い合わせみた

一方で、あのホテル・ザッハーですよ?こんな塩対応する?しないでしょ。とも思うワケで。

なので、

「タイ、シンガポールには発送してくれているようだが、マレーシアはどうですか?」

とずばり問い合わせてみました。英語だと返信来ないかも?と思ったので、ドイツ語と英語両方で。
(ドイツ語はもちろんGoogle翻訳です)

衝撃の返事

帰ってきた返事がこちら。

we refer to your email of today and would like to thank you for your enquiry.

Dispatching foodstuff can be a tricky situation in some countries, as the import is regulated by a lot of different things.

As we have inquired by DHL, cakes may be imported to Malaysia, but only, when they are sealed airtight. As the nature of the Original Sacher-Torte does not allow it to be sealed, we are not able to dispatch it to Malaysia.

Also an import to Thailand is not possible with DHL, unless the recipient has a valid import license for foodstuff.

When shipping to Singapore, there are no such restrictions, which gives us the opportunity to dispatch to this destination without problems.

We hope that we have been helpful and for any further questions please do not hesitate to contact us.

Kind regards from Vienna

「ケーキは、気密性の高い状態に密封しないとマレーシア側の税関が輸入を受け付けてくれない」とのこと。

えー!!!

シャトレーゼのケーキは?
冷凍だから違うの?
特別料金?

ザッハトルテを食べたい話からだんだん「シャトレーゼさんリスペクト」になりつつありますw

ダメ元で、「試しに密封して送ってくれない?」と聞いてみたけど、「無理です」というあっさりとしたお返事。

ちなみに、

タイ:
食べ物の場合は受取人がfood用のvalid import licenseを持っていないとダメ
※タイ在住でDHLで発送してもらった人のツイートを見かけたんだけど、アレはDHL側も「うっかり」系なのかもしれない

シンガポール:
その手の制約なし

※後追いでインドネシアとフィリピンも問い合わせて見ました。分かり次第追記します。

そして衝撃の展開へ

上記は、注文番号を書かずに問い合わせたので(単に注文番号を書き忘れただけ)、私の5/31の再注文はまだ生きている状態なんですが、その注文番号に対してメールで連絡が来ました。

#3に続きます。

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!