見出し画像

Grabの決済手段としてオススメできないクレカのブランドは…

Grabの決済手段をクレカにしていると、現金払いやGrabPayよりドライバーが捕まりにくいという都市伝説がある。

想像だけど、クレカの中でもJCBが一番忌避されるんじゃないかなーと、ふと思った。

というのも、Grabは決済手段にStripeを使っているっぽくて
(StripeのサイトにGrabのロゴがあるのでそう判断)

Stripeのトップページ。


余談だけど、位置情報をJapanにすると、表示されるサービスのロゴが変わる。どちらにも表示されているShopify、強い。


そんな余談はさておき、最近仕事の関係でStripeのサポートドキュメントを読みまくってるんだけど、あるページにカード会社の入金サイクルが書いてあり、VISAやMC、AMEXは通常4営業日で入金されるのに対し、JCBはなんと30日!


この、「カード会社→Grabへの支払いサイクル」がドライバーへの入金サイクルにも恐らく影響している気がしていて、

・ドライバーが受け取る「お客さんいますよ」の通知にに支払い情報も出てきて、ドライバーからすると支払い方法がJCBのお客さんのリクエストは取りたくない(Grabからドライバーへの報酬支払いが遅いから)

あるいは

・Grabのシステム側で、カード会社ごとに重み付けしている

と言うことになってるから、Grabの決済手段をJCBにしていると車が捕まりにくいんじゃないかな〜〜〜〜〜、ってのが私のヨミ。
あくまで想像だけど。

だから、もし車がなかなか捕まりにくいって人で決済手段をJCBにしていたら、ぜひ決済手段をほかのクレカかGrab Pay、現金払いに変えてみてください。

※2021年4月頃は「外国人はGrab Payに新規登録できない」みたいな状況でした。当時我が家にいた住み込みのメイドがそれでGrab Payに自分でトップアップができなかったんですよね。他人からGrab Payを送ってもらうことはできるけど。
このあたり記憶あいまいなので、もし外国人が新規にGrab Payにトップアップできるか否か、ご存知の方がいたら教えてください<(_ _)>

最後にもう1つ余談を。
車がなかなか捕まらないときは、車のグレードをあげてみるとサクッと捕まったりする(100%ではないけどね)。
前に、パビリオンで買い物中に大雨が降って、帰りたいのに車がなかなか捕まらないなーということがあったんだけど、一番上のクラスを呼んだらなんと!5分もせずにヴェルファイアが迎えに来てくれた。ブキビンタンエントランスで迎えの車を待つ人垣の中、サクッと車に乗れたのもちょっといい気分だったw
普通ならRM5.35で帰れるところをRM30か40くらい払った気がするけど、まぁたまにはね。保育園の帰りも、ゲリラ豪雨でにっちもさっちもいかないときは割とこの技を使う。自分の車があったらこんなことしなくていいのになーと思いつつも、車がなくてもなんとかなっちゃっているので、今のところ買う予定はない。


Grabを使ったことがない方は、こちらのリンクからどうぞ。
「SG」って文字が出ているけど、たぶんマレーシアでもフィリピンでも大丈夫なはず。


サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!