見出し画像

川崎病のログ:8月もお疲れ〜。よく遊び、よく働いた。

息子が川崎病で入院→退院してから3ヶ月半。
冠動脈瘤のサイズはあまり変わっておらず、アスピリンとワーファリンを引き続き飲み続けています。

(たまに勘違いされますが、後遺症が残っている状態です。完治してません。薬は毎日上記2種類を服用しています)

次のエコーは9月末。
冠動脈瘤、小さくなるの?どうなの?

血液検査は1〜2週間に一回の頻度。
こちらは慣れたと言えば慣れました。

血液検査の結果によって、医者に「じゃぁ次は来週」「再来週」と急に言われるんですけど、仕事に融通が効くのでなんとか対応できています。

今更ながら、こういう働き方ができる会社、業界、業務内容で良かったとしみじみ思います。
都度「みんなに悪い...」「どう思われるかな...」「休めるかな...」など思いながら有給申請してたら、あれこれストレスも溜まってたんだろうなーと思うし。たぶん「なんで私だけが」と夫にもキレてただろうね。


さて。

激しいスポーツは無理だけど、体力はつけたいよね、ということで、今月は精力的に外出しました。

Farm Fresh at UPMに行ってみたり...


ペナンに行ってみたり...


ムルデカ広場に独立記念日のパレードを見に行ったり...


8月はそういう意味ではよく働きよく遊んだ月でした。

他に特記事項があるとすれば、2021年6月に我が家からバックレたメイドからFacebookで連絡があり、めんどくさいので無視していますwww
本件、気になる方は多いと思うので、いずれ「メイド逃亡期番外編」も書きますね。

お陰様でたくさんの方にご覧いただいた「メイド逃亡期」、まだの方はこちらからぜひご一読ください。



さて、9月ですね。
今月もモリモリ働いてモリモリ遊ぼうと思います。
KL Sentralのヒルトンか、プトラジャヤのDouble Tree by Hiltonのホテルのプールが息子に良さげなので、まったり泊まりに行こうかなーと思っています。

そういえば10月に久々の海外出張があるかも?どうなの?という感じ。行くなら息子同伴かなー。Skyscannerであれこれ眺めるのがものすごく久しぶりで、ニヤニヤしちゃいます。

フィリピンでのホテル、自腹で少しいいところ泊まりたいなーと思ってあれこれ見てたら、BGCのシャングリラもグランドハイアットもなかなかいいお値段でした。「KLの高級ホテルは世界一コスパがいい」というのを今更ながら噛み締めてます😂

もう9月なのでフィリピンはクリスマスシーズンに突入しましたね。今年ももう終わりか。早いな。
メリークリスマス🎄

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!