見出し画像

#47 ぐるぐる宮城①

先日、1泊2日で宮城県を旅してきました。
まずは1日目の話。

○仙台空港
今回は初めて仙台空港を利用しました。
仙台駅までは電車で30分とアクセスが良いですね。
空港到着後、ずんだシェイクをいただきました。

○秋保温泉郷
仙台駅前のバス停(駅から少し離れています)からバスで40分ほど。往復乗車券を買うとお得でした。

地元のローカルスーパー


まずは「主婦の店さいち」のおはぎをいただきました。

あんこ、きなこ、ごま、期間限定のなっとうがあります


すっきりした甘さで飽きが来ない味でした。

長い年月で岩が削られたのでしょう


その後、磊々峡(らいらいきょう)の奇岩群を見ながら川沿いを汗だくで散策。

つけ麺タイプ


涼むために入ったお店で鴨南そばをいただきました。鴨肉は角田市産でした。

○船岡城址公園
仙台駅に戻って、今度は電車で船岡駅へ。
駅から徒歩15分ほどで船岡城址公園に到着。
NHKの第1回大河ドラマ『樅の木は残った』の舞台となった地です。

樅の木


樅の木は残った展望デッキからは白石川を見ることができます。

秋でもきれいな緑


白石川は桜の名所で、一目千本桜と呼ばれる桜が特に綺麗に見えるスポットがいくつかあります。

○牛タン

仙台に来たら外せないグルメ


再び仙台駅に戻って名物の牛タンをいただきました。

○楽天モバイルパーク

最寄り駅はイーグルス仕様


宮城野原駅から球場に向かいました。
人が多いなと思っていたら、なんと楽天VSオリックス戦が開催されていました!

球場外も賑わっていました


球場は夏祭り仕様で、球場の外も盛り上がっていました。

よく見えました!


1塁側内野席の当日券は2000円!通路側の席が取れたのも良かったです。
球場内はエスコンフィールドと同じキャッシュレス決済。
飲食ブースが豊富で、トイレも近くて快適な環境でした。
試合は引き締まった投手戦。

試合終了後のスコアボード


11回表に森選手の2ランホームラン(ライトポール際だったので良く見えました)で先制したオリックスがそのまま逃げ切りました。
初めての日本ハム戦以外のプロ野球観戦でしたが、純粋に野球が楽しめたので良かったです。

仙台駅近くの快活CLUBで一泊。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?