見出し画像

ガラスの仮面にハマっています。

子どもの頃、あまり縁がなかったものの一つが、漫画。

家にも置いてなかったし、両親もあまり漫画を読む人たちではなかったことも影響していたのかもしれない。

唯一読んだのが、ドラえもんの学習漫画。
それから、動物のお医者さん。
両親の好みが良い感じに透けて見えるラインナップだ。


自分の意思で手に取った漫画、で言うと
高校生の頃に図書館で見つけた「ベルサイユのばら」だったと思う。

もうそろそろ読み終わる、というころに
無慈悲にも、たまたま観ていたテレビで結末がネタバレされる、というオチ付き。

いくら有名作品だからといって、みんな読んでると思うなよ…!(泣)


のちのち、この悲しい物語を母に伝えたら
ひとしきり笑ったのちに(だいぶ失礼)

「きっとこれも好きだと思うわ」と教えてくれたのが
「ガラスの仮面」だった。


北島マヤのような、という枕詞は
とくにミュージカルにハマってからは時折役者を形容する言葉として耳にしてきたので
もちろん出典がこの漫画であることは知っていたし意味するところもざっくり理解はしていた。

が、言われてみれば確かに読んだことはない。


そんなある日、出先でブックカフェに立ち寄る機会があり。


たまたま座った目の前の棚にあったのだ。

ガラスの仮面!!!


物は試し、と手に取ったが最後。

うっかり1,2時間ほど読み耽ってしまった。

なにこれ!めちゃくちゃおもしろいじゃん!!!!

あとの予定があったので泣く泣く途中で切り上げたのだが
まさに後ろ髪引かれる思いだった。


あの話はどんな展開を見せるんだろう。
どんなふうに進んでいくんだろう。



その後、続きが気になりながらも
地元の図書館にもなく、かと言って揃えるほどの財力もなく

その後仕事にも忙殺されるうち、すっかり忘れかけていた。




その存在を思い出したのは、毎日数話ずつ漫画が無料で読めるサービスを知ってからのこと。

なんか読んでみようかな、と探していたら
この懐かしい名前を本棚に発見!!

いやあ、なんて便利な時代になったんだ、と感慨深くなってしまう。


案の定、読み始めたら面白すぎて止まらない。

もう毎日無料分が公開されるや否や読んでいる。


…え、仕事しろって?
ごもっとも。


でも展開が気になってワクワクするこの心には、
もう抗いようがないと思う。


名作には、名作と言われる理由があるのだなぁと
改めて実感している今日この頃だ。



みなさまはおすすめの漫画、ありますか?

そしてガラスの仮面の結末を知っている方は
どうか知らないふりをして読了まで見守ってください(笑)

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,847件

#今こそ読みたい神マンガ

2,560件

最後までご覧くださり、ありがとうございました😊 もし、この記事がお気に召しましたら、サポートいただけたらとても嬉しいです! いただいたサポートは、以下に使わせていただきます。 ①書籍の購入 ②執筆時のお供の購入(主にカフェラテ、時々甘いもの)