マガジンのカバー画像

100個の新産業を共創する

17
新しい時代において「人間中心」にあらゆる産業が再編集されようとしています。「新産業共創スタジオ」では「実現すべき未来」を想像し、社会起点で新しい目的を共創するところからプロジェク… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

持続的な循環型エネルギー社会のシステムとは - Industry-Up Dialogue「エナジーサーキュレーション産業(仮称)」

終了しました 「Industry-Up Week Autumn 2021」の期間中に開催される「Industry-Up Dialogue」に、これから始まる新産業が登場。実現すべき未来”の共創に取り組むキーパーソンと新産業の目的やエコシステムの仮説等についてインタラクティブな対話によるセッションを開催します。(対話参加者事前登録制) エナジーサーキュレーション産業(仮称)Dialogue 2021年9月13日 (月) 17:00 - 18:30 温暖化の問題や気候正義

ライフとワークはトレードオフではない。ウェルビーイングを実現する新しい生き方を考える - Industry-Up Dialogue「ワークライフミックス産業(仮称)」

終了しました 「Industry-Up Week Autumn 2021」の期間中に開催される「Industry-Up Dialogue」に、これから始まる新産業が登場。実現すべき未来”の共創に取り組むキーパーソンと新産業の目的やエコシステムの仮説等についてインタラクティブな対話によるセッションを開催します。(対話参加者事前登録制) ワークライフミックス産業(仮称)Dialogue 2021年9月17日 (金) 19:00 - 20:30 "ワークライフバランス"とい

人生100年時代のデベロップメントのオーナーは自分自身。新しい時代の学び方と働き方を社会実装する - Industry-Up Dialogue「セルフデベロップメント産業」

終了しました 「Industry-Up Week Autumn 2021」の期間中に開催される「Industry-Up Dialogue」に、これから始まる新産業が登場。実現すべき未来”の共創に取り組むキーパーソンと新産業の目的やエコシステムの仮説等についてインタラクティブな対話によるセッションを開催します。(対話参加者事前登録制) セルフデベロップメント産業 Dialogue 2021年9月17日 (金) 17:00 - 18:30 転職や副業が当たり前になりつつあ

食の課題にはエコシステムの発想が不可欠。最先端のテクノロジーを活用したエコシステムを構想する - Industry-Up Dialogue「リジェネレーティブフードシステム産業」

終了しました 「Industry-Up Week Autumn 2021」の期間中に開催される「Industry-Up Dialogue」に、これから始まる新産業が登場。実現すべき未来”の共創に取り組むキーパーソンと新産業の目的やエコシステムの仮説等についてインタラクティブな対話によるセッションを開催します。(対話参加者事前登録制) リジェネレーティブフードシステム産業 Dialogue 2021年9月14日 (火) 19:00 - 20:30 健康・環境面への影響や

カーボンニュートラルのために求められるイノベーション。循環型の林業を実現するには - Industry-Up Dialogue「フォレストリバイタライズ産業(仮称)」

終了しました 「Industry-Up Week Autumn 2021」の期間中に開催される「Industry-Up Dialogue」に、これから始まる新産業が登場。実現すべき未来”の共創に取り組むキーパーソンと新産業の目的やエコシステムの仮説等についてインタラクティブな対話によるセッションを開催します。(対話参加者事前登録制) フォレストリバイタライズ産業(仮称)Dialogue 2021年9月13日 (月) 19:00 - 20:30 国内でも政府や企業が温室効

おいしい魚をつくる!「フィッシュファーム産業」の挑戦 vol.2

SUNDREDの新産業共創プロジェクトの一つ、「フィッシュファーム産業」。ECサイト「CRAFT FISH(クラフトフィッシュ)」での商品販売も含めて、養殖でおいしい魚をつくるという挑戦を続けているさかなファームの現在について、原さん・國村さんにお話しをうかがいました。 ●プロフィール ・原 和也  SUNDRED株式会社 パートナー / 株式会社さかなファーム 代表取締役社長 ・國村 大喜 株式会社さかなファーム 取締役 エコシステムづくりの中で、生産技術における課題感

日本は養殖後進国?日本の養殖漁業をアップデートする「フィッシュファーム産業」の挑戦 vol.1

SUNDREDの新産業共創プロジェクトの一つ、「フィッシュファーム産業」。ECサイト「CRAFT FISH(クラフトフィッシュ)」での商品販売も含めて、養殖でおいしい魚をつくるという挑戦を続けているさかなファームの現在について、同社の取締役である原さん・國村さんにお話しをうかがいました。 ●プロフィール ・原 和也  SUNDRED株式会社 パートナー / 株式会社さかなファーム 代表取締役社長 ・國村 大喜 株式会社さかなファーム 取締役 フィッシュファーム産業の成り立

セルフデベロップメント産業クエストチームインタビューvol.2「なりたい自分になれる社会を創る」

SUNDREDで現在進行中の新産業共創プロジェクトの一つ、「セルフデベロップメント産業」。前回は何を目指すのか、何を実現するのかという点を中心に聞いてきましたが、今回はこのプロジェクトのここまでの歩みと、関わる4人の“想い”に焦点を当てて伺います。 産業創出の具体的なプロセス - これまでさまざまな議論をされてきたということですが、産業創出の具体的なプロセスについて改めて教えてください。 柏木:SUNDREDでは、新産業共創のための6つのステップを用意しています。1つ目の

セルフデベロップメント産業クエストチームインタビューvol.1「人生100年時代に必要な社会寿命」

SUNDREDで現在進行中の新産業共創プロジェクトの一つ、「セルフデベロップメント産業」。チームを率いる三石原士、柏木誠、藤川佳則、吉田直樹の4名が、SUNDREDパートナーの光村圭一郎を聞き手に、セルフデベロップメント産業やプロジェクトの進捗について語り合いました。 「働く」「学ぶ」が決定的に変わる−本日はよろしくお願いします。さっそくですが、まずはセルフデベロップメント産業とはなんぞや、というところから説明していただけますか? セルフデベロップメント産業とは? 三石:

「ユビキタスヘルスケア産業」共創プロジェクトは次のステージへ

「遠隔診療」を医療エクスペリエンスのデジタル化推進のきっかけと定め、デジタル聴診デバイスをトリガー事業として遠隔診療のエコシステム共創に取り組んできたフェーズを経て、いよいよ次のフェーズに進んでいきたいと考え、過去数カ月 様々な方々との対話を通じて構想を進めてきました。 医療・ヘルスケアにおける「実現すべき未来」のための3つの課題領域として 1. 世界的な医師不足・医師の偏在・過重労働の解消 2. ヘルスケアとの融合から医療費増加の抑制 3. 多様性への対応 これらをあ

フューチャーシェイプファンディング産業(仮称)

100個の新産業の共創を目指すSUNDREDにて新たな新産業共創プロジェクト『フューチャーシェイプファンディング産業(仮称)』をスタートすべく準備を進めています。 インターネットで全てが繋がる時代においては、個社の製品・サービス・事業を開発するにしても、繋がった全体としてのソリューション、エコシステムを考えていかないといけません。個社の中に閉じこもらず、共感できる「実現すべき未来」のストーリー(ナラティブ)を共創しながら、そのためのエコシステムを構築していくことが重要です。

自分らしく、レジリエントな人生を描き、歩むために「プレコンセプションケア産業」を共創、SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その1

100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDREDでは、昨年7月の「新産業共創スタジオ」のローンチ以降、社会起点の目的共創からはじまる「新産業共創プロセス」をベースに新産業の共創に取り組んでいます。現在12個の多様な領域における新産業共創プロジェクトが進行中。本日はその中の1つ「プレコンセプションケア産業」についてのnoteです。 SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その1 プレコンセプションケア産業 、メッセージ コンセプション(

人生100年時代を豊かにするために社会寿命を延ばす「セルフデベロップメント産業」を共創、SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その2

100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDREDでは、昨年7月の「新産業共創スタジオ」のローンチ以降、社会起点の目的共創からはじまる「新産業共創プロセス」をベースに新産業の共創に取り組んでいます。現在12個の多様な領域における新産業共創プロジェクトが進行中。本日はその中の1つ「セルフデベロップメント産業」についてのnoteです。 SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その2 セルフデベロップメント産業、メッセージ100年人生(長寿化

世界標準のドローン産業をつくる「フライングロボティクス産業」を共創、SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その3

100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDREDでは、昨年7月の「新産業共創スタジオ」のローンチ以降、社会起点の目的共創からはじまる「新産業共創プロセス」をベースに新産業の共創に取り組んでいます。現在12個の多様な領域における新産業共創プロジェクトが進行中。本日はその中の1つ「フライングロボティクス産業」についてのnoteです。 SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その3 フライングロボティクス産業、メッセージ 来るべき日本、そし