見出し画像

じゅうぶんに、甘えたらいい。じゅうぶんに、甘えさせたらいい。


「子どもたちに甘いなぁ。」と、よく夫に言われます。

自分では、自覚がありません。

「甘い」とは、どんなことだろう?と日々、考え、思います。

そんな夫も自分の母親に、「子どもたちを甘やかしている」と言われたこともあるようで。

お互い様のわたしたちです。

こどもたちを、「甘えさせてはいる」かもしれない。
でも、「甘やかしてはいない」と思っています。

甘やかす、というのは、親側の都合だと思っています。

甘える、ということの主体は「こどもたち」です。


甘えたいこどもたちを、受け入れることが、単に「甘えさせている状態」なのではないか、と認識しています。

「もっと厳しくしないと、大人になって困るのでは?」というご意見も耳にするのですが、

「本当にそうなのかな?」とずっと考えています。

厳しさにも、いろいろある。

そもそも、厳しいってどんなこと?と考えるのです。

私自身は、「親に厳しくされてよかった!」と思うことがありません。

それは、「親が親の都合で子どもに対して、厳しいと思うような対応をしていたから」ではないかと思っています。

「子どものことを思ったときに、そういう選択をする」という結果が、子どもにとって、厳しいと感じる事になった、ということはあり得るのかな、と思います。

我が家のこどもたちは、12歳、8歳、3歳ですが、み~んな、
「寝る前の歯磨きを、してほしい」と言います。

まぁ、3歳はねぇ・・・、と思う方も多いかもしれません。

でもね、8歳だって、12歳だって、してほしいのです。

〈自分でできるけど、してほしい。〉

そこは、歯磨きの問題ではなくて、身体はすっかり大きくなって、そういった意味では、自分のことは、自分でできるわけですが、やってもらいたい。甘えたい。という気持ちがあるのを根底に感じます。

夫は、「自分でできるんだからやりなよ~」とやや突き放し気味ですが、私は、できる時はやってあげてもいいんじゃないかな、と思っています。

たいした問題だとは、思えないからです。

いつまで続くか、といったら、そう長くない。

近い将来、お母さんにベタベタするのも、恥ずかしくなり、嫌悪感を抱くようになるでしょう。

20歳になって、「歯を磨いて欲しい」と言われたら、流石に断りますしね。

まぁ、そんなことは、まず、ないと思っています。

ある夜、末娘のもちもちほっぺたが気持ちよくて、触ったり頬ずりしていたら、二男が、「自分もやってほしい」とアピールしてきました。

二男は、ちょっとサイズが大きくなってきて、ほっぺも固くなってるしなぁ~、と数秒、頭をよぎったのですが、その数秒の思考を見透かしたように、末娘が、私の目をじっとみて・・・

「・・・してあげたら?」 と。

そうだよね。

してあげたら、いいんだよね。

歯磨きして欲しがっても、べたべたしたがっても、それはずっと続かない。

甘えたいなら、甘えればいい。

私も、夫も、ある意味では子どもたちに甘やかされていると思っています。

お互い様、だよね。

子どもたちと、ワイワイガヤガヤと仔犬や仔猫のように、じゃれあう日々を、心から懐かしく思う日も、きっとそこまできているのだと思います。

だったら、十分甘えたらいいよね。

外野から、「あーでもない、こーでもない」と言われても、気にすることはないと思います。


大事なのは、目の前にいるこどもたちと共に、安心して日々を過ごすことなのですから。

学校に行かない選択をしたこどもたちのさらなる選択肢のため&サポートしてくれた方も私たちも、めぐりめぐって、お互いが幸せになる遣い方したいと思います!