見出し画像

2019.5.11(土) NABOWA 「DUSK」 リリースワンマンツアーライブ

先週の土曜日は演劇のレッスンをお休みさせてもらって、NABOWAのワンマンライブに行ってきました。
NABOWAは京都のバンドなので、東京でのライブを聴く機会があまり多くないのですよね。
なので、今回はこっちを優先。

NABOWAはバイオリン、ギター、ベース、ドラムのカルテットで、メロディーを奏でる楽器にバイオリンが入っているのが特徴的です。
ストリングスとして加わっているのではなく、主役としてバイオリンが入っているバンドってそう多くないんですよね。
ジャズでは寺井尚子さんが有名どころですが、クラシックや室内楽ではなく、ジャズやポップスを奏でるバイオリンもカッコいい。

このNABOWAというバンドの演奏する音楽は、何というか僕の心の琴線に触れるところがあるんですよね。
わけもなく心が震えるのは何故なんだろうと思いながら毎回ライブの演奏を聴いています。
だから、機会があれば聴きに行きたいと思ってしまうのです。

今回はニューアルバムの「DUSK」発売にともなうツアーだったのですが、この「DUSK」、今までのNABOWAのイメージとだいぶ違う感じがします。
初期のアルバムから比べたら全然違う。

NABOWAがメディアで紹介されるときにはよく、「オーガニック」という表現が使われているのだけれど、このアルバムは電子的な音が多用されていてだいぶんアプローチが変わったなと感じました。
NABOWAらしさはすごく感じるのだけど。

ライブのMCでも言っていたけれど、「DUSK」とは日が落ちてだんだん暗くなっていくその時間帯のことを指す言葉です。

アルバムはその「DUSK」夕暮れから始まり、「DAYBREAK」夜明けで終わる構成になっています。

つまり、夜のイメージ。
今までが「表側」だったら、こちらは「裏側」という感じもします。
Apple Musicで見るとジャンルが「オルタナティブ」になってるし。

バンドはカルテットなので4人編成ですが、今回のライブはサポートでキーボードが入って5人編成でした。
それもあっていつもとぜんぜん違う音が聴けて良かったです。

終演後にサイン会があったので、アルバム買ってしまいました。


サポートしていただいた資金は、アウトプットのためのインプットに使いたいと思います。読んでもらえる記事にフィードバックできるようにしたいです。