見出し画像

今日のお弁当

こんにちは
今日も絶賛夏バテ気味な私。。。

でも、お弁当作りは待ってくれません🥹
お財布さんが厳しいから 
作っておいた方が身のためだよと囁くのです🥲

簡単手軽に作れる、ドラえもんのグルメテーブルかけが欲しい。。。
あ、あれはただお料理が出てくるだけで作ってないのかな。。。笑

今日のメニューは月に何度も登場する
えのき肉まき弁当なのですが。。。
実は私と娘は椎茸が超がつくほどに苦手。

きのこ類が苦手な娘も食べられる癖のないえのき

えのきは不思議で便利な食べ物ですよね。
冷凍したら栄養価や旨味がマシマシになり、食感も変わらず長持ちしてくれる。

きのこの中でもえのきに特に多く含まれる「キノコキトサン」という成分は、腸内の余分な脂肪に薄い膜を張り、その膜によって脂肪が体に吸収されるのを防ぎ、そのまま排出してくれるそうです。

ダイエット効果もありそうですよね。
まさに万能食品のように思います。

ただきちんと冷凍しないと、
美味しく冷凍はできません。


えのきを美味しいまま冷凍するためには

①きちんと石付きを切り落として
②洗わない
③バラバラにして
④空気を入れないように気をつける

私がいつも気をつけていることです。
ただ長持ちすればいいわけではなくて、やはり美味しくないと。。。
冷凍した意味がないような気がするのです。
なので冷凍する際は、上記のことを気をつけています。

他に冷凍するものは。。。


お肉の場合は、下味冷凍等ありますが、野菜の場合は、たいてい冷凍すると食感が変わるものが多い気がして
あえての冷凍はきのこ類しかしないです。

そんな冷凍に選ばれしえのきは冷凍したまま夜お肉で巻いて、片栗粉等まぶし朝焼いてます。
仮に凍ったままでも、すぐに火が通るので本当に便利ですよね。
そしていつもの甘辛い味付けで完成です!

簡単なメインおかず作りで、日々やり過ごすお弁当作りですが、
朝起きるのが辛い
みなさんそうですよね。。。🥹

朝がつらくなくなる便利道具。。。があれば🙃
たとえグルメテーブルかけがあっても、結局は朝起きて作動しなければならず。。。
何の意味もないような🥹


最後までお付き合いくださりありがとうございました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?