見出し画像

今時のドラマはわかりやすすぎる

ドラマというか
映画も漫画も舞台も歌も小説も。
主に恋愛についての事だけど

今の観客に伝えようと思ったら
ハッキリここまで言わなきゃだめ??
ちょっと観客の理解バカにしてない?
えっ?本当にわかんないの?

って事をXで嘆いてる制作者とか
評論してる方いらっしゃるけども

その気持ちはとてもとてもよくわかるんだけど
やっぱりハッキリ言わなきゃわからないんじゃないかな?

だってさ、
3回2人で遊びに行ったのに
告白したら振られた。とか

毎日一緒に帰ってるのに
相手は実は別に好きな人がいた。とか

そんな話ザラにあるやん。

どう見てもフラグ立ってる思ったのに
行動に起こしたらフラれるとか。
現実はそんな事いっぱいあるのに
映画の中だけ匂わせを汲み取って二人の心情を理解する。とか、無理やと思う。

そうやって必要以上に汲み取ったら、結果
笑顔で笑いかけてくれるから自分のことを好きなんだ。
って思い込むストーカーが生まれたりするんじゃないかな?
たまーにそんなニュースあるやん。

そして、普通の人は
そんなニュースを見て
「ああ、自分は勘違いしないようにしよう」って自制するんじゃないかな?

あれ?自分のこと好きなのかな?
…いかんいかん。勘違いしたらあかん。って
機微に敏感な人ほど自分をしっかり律して。

そんな日常送ってたら
映画で「言わなくても気持ちはわかるでしょ?」ってシーンがあっても
いやいやわかんないよ!ハッキリ言ってよ!
ってなるよそりゃー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?