見出し画像

未経験からエンジニアに転職して1ヶ月

こんにちは、すなです

今回はエンジニアとして入社して1ヶ月が過ぎたのでやったことや感想を述べていきます。

日記みたいな物ですがそれでもよければ見てってください!

ではさっそく内容行きましょう!


入社して1ヶ月経ったんですがコードはほぼ書いてません。。
何してたのかと言うとほぼ研修でした。
研修といってもエンジニアとしての開発研修ではなく、業界知識や自社サービスについての研修です。

これがまた長くて楽しくないなーと思ってたんですが、自社開発企業である以上これらについて知っておくことは必須なので、今となってはありがたいなーと思えるくらいには大人になれました。笑

研修以外で主に行った業務はAmazon Connectの構築と要件定義です。

①Amazon Connect

入社後すぐに緊急事態宣言が発令されました。
弊社でもリモートワークに向けて動き出したのですが、カスタマーサポートの人が会社にある電話じゃないと受けれないということだったので、web上でコールセンターのようなものを構築できないかという話に。

そこでAmazon ConnectというAWSのサービスで構築することになり、先輩が誰か手伝って欲しいとのことだったので真っ先に手を上げました。
この時手を挙げて本当に良かったと思います。
何事もトライしてみるべきですね。

以下が構築した主な仕様です。

・「~の方は1を、~の方は2を」みたいな音声アナウンスが流れるようにする。
・受電可能な人に優先順位にしたがって受電を割り振る仕組みを作る。
・Lambdaと連携させて営業時間外かどうかの判定をする
・chatworkというアプリのAPIを叩いて電話番号をチャットに自動送信する
・RDSとLambdaを連携させて電話番号に対応する顧客名を取得する(できなかった)

個人的にとても勉強になったのは、LambdaでPythonコードを書いて、営業時間外の判定をする処理を書けたことですね。
ここにAPI叩く処理もかけたので、色んなことが経験できてとても勉強になりました。

RDSとの連携がうまくいかなかったのが悔しいです。。。

コールセンターを作るなんて個人では絶対に経験しないことなので、本当にやって良かったなと思いました。


②要件定義

ちょうど新サービスリリースに向けて動き出していたプロジェクトがあったので、要件定義から参入することができました。

元々自社開発企業に入ったのも、こういうプログラムとは関係ない上流からどんなサービスがあればいいかという要件定義からしていきたいという思いがあったので、それがこんなに早く叶って嬉しいです。

とは言えサービスの大枠は決まっていたので、いずれ0から提案するところからやってみたいなと思いますね。

んで、何人かのユーザーにどういう物であれば使いやすいかというヒアリングをしたんですが、これがユーザーごとに見事にバラバラ笑

全部を聞いてたらシステムのコンセプトがチグハグになってしまうので、どうしたものかと未だに頭を悩ませています。。。
その分やりがいはありますが。

例えるなら料理人が何食べたい?って聞いた時に

Aさん「カレー」
Bさん「とんかつ」
→じゃあカツカレーね

となるのが理想です。
AさんもBさんもwin-winです。

ところが僕がやった要件定義だと

Aさん「カレー」
Bさん「酢豚」
→じゃあ…す、酢豚、カレー…でいい?(震え声

となってしまうわけです。
AさんもBさんも餓死を選ぶでしょう。

ここをうまくシステムに反映させないといけないんですよね

・いい感じに両者のいいとこ取りをする
・バイキング形式にしてカレー食べたい人はカレー、酢豚食べたい人は酢豚を食べれるようにする
・他にもカレー食べたい人が大多数なのでBさんには断食してもらう

おそらく2番目か3番目になりそう
いろんな選択肢があってとても難しい。。。

こんな感じでコードはほぼ書いてない1ヶ月だったので、周りで同じタイミングで入社した方々がコード書いてるのが羨ましくもあり笑
ただ中々経験できないようなことを経験できてるので結果的には良かったかなと思ってます。


1ヶ月の業務はざっとこんな感じです。
コードあんまり書いてないので他の人と比べるとだいぶイレギュラーかもしれません。笑


最近ようやくコード書き始めたんですが、Udemyで勉強した甲斐があってソースコードが理解できることに感動しています。

コード書き始めて間もないですが、GitHubの使い方などすでにたくさん勉強になることありました。

おそらく知らないことだらけで苦労するのは2ヶ月目からかなと思います笑

それはまたの機会に。


最後までご覧いただきありがとうございます!

2ヶ月目以降も見たいよと思ってくれた方はぜひスキを押していただけると書くモチベーションになるのでよろしくお願いします!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?