見出し画像

電鍋ごはん 1/11〜1/15

大同電鍋で作ったものを記録しています。
(大同電鍋の説明はこちらのnoteをご覧下さい。)

1/12 玉ねぎのスープ

画像1

画像2

玉ねぎを切って電鍋で煮ただけの適当なスープです。

[メモ]
玉ねぎ 1.5個(半分使いかけだったので入れました)
コンソメスティック 2袋(水の量に合わせて入れました。1袋300ccだったので)
水 600cc
塩こしょう お好みで

外鍋にカップ2杯の水を入れてスイッチを入れて、切れたら完成。炒めない代わりに長めに煮たらいいかなと思ってカップ2杯にしました。
あと玉ねぎは繊維を切る方が甘くなるらしいので、縦じゃなくて横にスライスしています。
塩こしょうを入れ忘れたので超絶さっぱりスープになりました。

1/12 ほうじ茶ラテ

このレシピを電鍋で作ったらどうなるんだろう?
と思ってやってみました。
後で洗いやすいかなと思って、電鍋の内釜ではなくてステンレスのボールを内釜の代わりに使いました。
2人分の材料を全部ボールに入れてスイッチを入れます。

画像3

写真の右が出来上がりなのですが、真ん中がポコポコっと沸いているのがわかりますか?ボールの底は丸いからそうなるの?面白いな。

画像4

電鍋は水分が蒸発しないので、牛乳は180ccくらいでもいいかも知れないと思いました。

1/12 餃子

ホットケーキと同じ方法で餃子を焼いてみました。水はカップの4のメモリで入れました。スイッチが切れた後、もう少し焼きたかったので、少しだけ水を足してもう一度スイッチを入れて焼きました。

画像5

画像6

焼き色は甘いけど、出来ました。
破けているのは油が少な過ぎてくっついちゃいました。2回目は油を増やしたらくっつかなくて、破けずにちゃんと出来ました。

1/12 掃除

画像7

ホットケーキを焼いたり餃子を焼いたりするのは、正式な使い方ではないので、外釜も汚れてきます。

汚れたら柑橘系の果物を入れて炊くか、クエン酸を入れて炊いたら汚れが取れます。

右はクエン酸を入れて炊いた後。まだ汚れているように見えますが、少し放置すると汚れが浮いて綺麗になります。

画像8

こんな感じになります。

※外釜は丸洗いはできません。内側だけ洗います。外側はコードが付いているので濡らさないようにして下さい。

※以前、見切り品のすだち50円を炊いた事があります。レモンなど柑橘系の果物を入れて炊くと、良い匂いなのでおすすめですが、クエン酸の方がするっときれいになりました。あまり汚れていなかったら柑橘系の果物を炊くのが良さそうです。

1/13 [実験]ハムエッグ

ホットケーキの作り方でハムエッグが作れそう。
と思ったのでやってみました。

画像12

画像13

卵がどこかに行かないようにハムで囲ってみました。
私は目玉焼きもゆで卵も半熟派なのですが、しっかり焼けていました。しっかり焼いた時の黄身のパサパサ感が好きじゃないのですが、これは全然パサパサしてない!
そしてハムがめっちゃ美味しい。
電鍋でハムエッグ、オススメです。

1/13 蒸し卵

おでんを作るのでゆで卵ならぬ蒸し卵を作りました。
いつもこちら↑のnoteを参考にしています。

画像9

水はカップ7のメモリまでいれて
スチームプレートの上にお皿を置いて
ザルの上に卵を置きます。
今回は6個作ります。

画像10

ひび割れましたができました。
常温に戻してから蒸す方が割れないのですが、卵を冷蔵庫から出して、わりとすぐに蒸してしまったので割れちゃいました。今回は大丈夫でしたが、割れて中身が出てきて外釜を汚さないようにお皿をザルの下に置いています。

スイッチが切れたら、ゆで卵と同じように冷やして殻を剥きます。

1/13 おでん

蒸し卵を入れておでんを作ります。

画像11

昔は牛すじでダシを取って作っていましたが、最近は手羽元か手羽中でダシを取っています。今回は手羽中を使いました。

おでんの具は以下を入れました。
並び順は私的重要度です。
・大根
・たまご
・こんにゃく
・手羽中
・人参
・ちくわ(今回はカネテツの珍比良(チンピラ)という小さいちくわを入れてみました。名前が好きです。)
・ごぼ天
・昆布(手羽中とダシを取ったもの。)

これは明日の晩ご飯になるので明日までおいておきます。

画像16

そしてこれが次の日に食べたおでんです。
大根は下茹でなしで入れていますが、勝手にクタクタになって味が染みています。
自分で作っておいて何ですが、めっちゃ美味しかったです。

1/13 清蒸魚

電鍋を購入するなら、このレシピ本を一緒に買うのをオススメします(大同電鍋 楽天市場店なら大同電鍋とこの本がセットです!)。めっちゃ使ってます。
この本の清蒸魚を作りました。

カレイの見切り品を買ってきたので、こちらのレシピの方法↓で臭みをとりました。

画像14

本の通りだと、ネギは切らずに蒸して、蒸し上がってから切るのですが、とにかく面倒臭がりなのと、出来たらすぐ食べたいのでネギは全部切って入れました。
なんだか美味しそうな煮魚になりました。

画像15

これに熱々のごま油をかけていただきます。
ネギが甘くて美味しい!ネギはごま油をかけるから甘くなるのでしょうか?ネギだけを山盛り食べたいです。

※電鍋ごはんに出てくる1カップとはお米のカップ(180cc)のことです。

※電鍋ごはんは、最初は月曜日〜日曜日の1週間で更新しようと思っていましたが、思い直して土曜日〜金曜日にしようと思います。とりあえず今回はその調整として月曜日〜金曜日になってます。

※前回はこちらです↓





この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。