見出し画像

「ネットでコンテンツ革命」

この前読んだ記事が面白かったので、それも書いておこうと思う。

これは、ざっくりまとめると、新しい音楽の形が生まれたり、動画や音楽のネット公開がそのアーティストに大きく影響しているという話。
(2020年5月22日(金曜日)日本経済新聞)

今までの音楽の枠を超えたもの

面白い!と思ったのは「小説を音楽にするユニット」。
確かに、小説も音楽(歌詞)も両方ストーリー性があるから、相性がよく、合わせやすいのか!と思った。

これから連想して思ったのは、そういうジャンルの連想ゲームのようなものをしたら面白そうだなということ。

連想ゲーム

例えば、上記のように小説から始める。

ある小説家が小説を書く。

その小説を読んだ音楽クリエイター(producerの方が正しいのかもしれない)がその小説から読み取った何かを題材に作曲する。

その作曲された曲を聞いたアニメ(映画)制作をする人がアニメ(映画)をつくる。

みたいな感じで、どう読み取ったかで生産される作品が違ったり、変わったりするのは面白いかもしれないと思った!

小説から映画化がしづらいものでも、音楽にすることでよりその魅力が伝わるってものがある気がする。例えば、最近読んだ村上春樹さんの『海辺のカフカ』はそうかな。

今後どんなものがでてくるのか、楽しみだな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?