見出し画像

2022年9月高知旅行(娘2歳5か月)

はじめに

この記事は、2歳の娘とアンパンマン列車に乗って高知県の「香美市立やなせたかし記念館」を旅行した時の記録です。
これからアンパンマン列車に乗る予定の方、やなせたかし記念館に行かれる方の少しでも参考になれば幸いです。

※情報は2022年9月当時のものです。



乳幼児に大人気のキャラクター、アンパンマン。
娘も大好きです。
電車好きでもある娘は、大好きなアンパンマンの電車の存在を知ってからアンパンマン列車に乗りたがっていました。
アンパンマンも電車も興味がある内に連れていってあげたい!との思いから、娘が2歳の夏にアンパンマン列車に乗ってやなせたかし記念館を訪れることにしました。


予約について

アンパンマン列車プレミアムツアー」をJR四国ワープ梅田支店から電話で申し込みました。
(WEBサイトから電子パンフレットが見れるので希望の日程や宿泊先等を事前に決めておくと予約の時スムーズです。)


旅行スケジュール(1日目)

7:35 新大阪駅発(ひかり)⇒ 8:24 岡山駅着
8:52 岡山駅(土讃線あかいアンパンマン列車)⇒ 11:16 土佐山田駅着

土讃線あかいアンパンマン列車
座席シートもアンパンマンのキャラクターで可愛い^^

11:35 土佐山田駅(アンパンマン路線バス)⇒ 11:57 美良布

土佐山田駅のいんふぉめーしょんもアンパンマン


アンパンマン路線バス バイキンマンだった^^

美良布(終点)から「やなせたかし記念館」は歩いてすぐ。
長旅で疲れていたので、記念館のすぐ隣にある宿泊先のホテル(ザ・シックスダイアリーかほくホテル&リゾート)にチェックインと荷物を預けてからランチへ。
ランチは事前にリサーチしていた「おすそわけ食堂まど」さんで食べました。アットホームな雰囲気でご飯も美味しかったです。
小学生くらいの女の子もお手伝いされていて、娘にもアンパンマンのシールをくれたり、親切にしてくださいました^^

腹ごしらえをした後は「やなせたかし記念館」へ

アンパーンチ!!!
だだんだんも入口でお出迎え
どんぶりマントリオ


中に入ると大きいアンパンマンと
アンパンマン気球が^^

「やなせたかし記念館」は神戸や横浜にあるアンパンマンミュージアムと違ってやなせさんの原画が展示されていたり、美術館のようでした。


詩とメルヘン記念館

一通り中を堪能した後は記念館の外にある公園へ
アンパンマンの遊具もあって娘には公園で遊ぶ方が楽しかったみたい。

アンパンマンの滑り台

遊び疲れた後は夕寝をしてからホテルで夕食を。
写真を撮り忘れたけれど夕食のコース料理が美味しくて夫も私も大満足♪
(娘のお子様プレートもとっても美味しそうだったけれど、エビフライとデザートしか食べなかった。。。)


暗闇の中のアンパンマンと
だだんだん…!!


ホテル室内にもアンパンマンの絵画が^^


旅行スケジュール(2日目)

ホテルの朝食(お弁当)を持って公園で食べたらとても気持ち良かった☆

大人2人は洋食弁当
娘はおにぎり弁当

チェックアウト後は余裕を持って出発
10:56 美良布(アンパンマン路線バス)⇒ 11:20 土佐山田駅

アンパンマンバスは中も可愛い^^

11:27 土佐山田駅(南風12号)⇒ 12:46 琴平駅着
南風12号は自由席だったので危うく座れない可能性があるので注意です。
運よく、夫と離れた席ですが着席でき一安心。

13:16 琴平駅(瀬戸大橋アンパンマントロッコ)⇒ 14:54 岡山駅着

瀬戸大橋アンパンマントロッコ

アンパンマントロッコめちゃくちゃ良かった!!
途中で客室からトロッコ車内に移動できます。
気候と天気が良ければ最高に気持ち良いと思います。

瀬戸大橋通過中
トロッコ車内

客室とトロッコ車内は指定席なので慌てなくても大丈夫。
車内はボックスシートでした。
アンパンマン列車は3歳未満は無料ですが、2歳の娘の分もこども席を予約しておいたので、家族3人でゆったり座れました。


アンパンマン弁当

アンパンマン弁当(事前の予約がおすすめ)もトロッコ車内で受け取ることができ、楽しく昼食がとれました♪
アンパンマン弁当の空箱は帰宅後も娘のおままごと遊びに大活躍^^

15:29 岡山駅(ひかり)⇒ 16:46 新大阪駅着

2日間あっという間!お天気にも恵まれ、とても楽しい旅になりました。


今回の旅行で遣ったお金

・ツアー代金 90,000円(旅行会社へ事前支払)
・1日目 昼食代 2,000円
・アンパンマン弁当 4,000円(当日現金支払)
合計 約96,000円

まとめ

・子連れ電車旅はツアー利用が楽
・邪魔になるけれど電車旅はベビーカー必須(お昼寝の時大活躍)
・新幹線や列車の指定席は一番前か後ろにしておくとベビーカー置きやすい

最後までお読み頂き、ありがとうございました^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?