見出し画像

犬友コミュニケーション2

 おはようございます。1日1回書くぞと決めて三日目にお休みしてしまいました空色夏樹です。これぞ三日坊主というやつです。
 前回の犬友コミュニケーションが、好評だったようでした.みなさん読んでくださりありがとうございます。あるある!や付き合い方に悩んでる方も多いのかなと思ってました。今日は、これからわんちゃんお散歩デビューでこらから犬友作るぞー!という方に向けて記事を書きたいと思います。
 現在私のLINEには22人の犬友が繋がらせていただいています。最初からこんなにできたわけではありません。空を飼って6年経ってこの人数になりました。無闇矢鱈とLINEを交換したわけでもありません。この22人の犬友は、ご近所でこれからも一緒に犬と生活していく仲間です。犬友のおかげで、犬の躾を話し合ったり、危険地区の注意喚起しあったり、社会との繋がりの一つになれてるという自覚もうまれました。 
 ではどうやって犬友をつくるのか?
 答は簡単。挨拶をすることです。全て挨拶から始まりました。散歩ですれ違う人たちに、おはようございます!と声をかけていました。無視されることもあります。誰とも絡みたくない人も居られるので,そこは尊重しつつ。
 そのうち、「おはよう。今日はいい天気だね」などなど、会話が増えてきます。そして、相手が犬を連れていたら、余裕がありそうなら、「ワンちゃんのお名前、なんていうんですか?」と尋ねることができます。そして、「近くに行っても大丈夫ですか?」と質問してみます。びっくりしたり怒るわんちゃんだったら飼い主さんも大変ですもんね。
 わんこ同士を初対面挨拶させられるのは、わがやの空の場合、3才まででした。だから、犬友は子犬の時にいろんなわんちゃんと交友することでたくさんうまれます。焦らなくて大丈夫。まずは挨拶からトライしてみてください。
 夜に,犬友とLINE交換する方法を掲載したいと思います♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?