すみよ

Webデザイナー☺︎ ✽  お客様のお困りごとを解決するデザインをご提供 ✽  売り上げ…

すみよ

Webデザイナー☺︎ ✽  お客様のお困りごとを解決するデザインをご提供 ✽  売り上げ・集客UPを後押しする訴求力の高いデザインでサポートします ✽  たまに病院でパートしている2児のかあちゃんです👨‍👩‍👧‍👦

最近の記事

デザイン学習アウトプット_3

デザイン学習アウトプットの3回目。 今回は2つの三原色、 ”光の三原色(RGB)”と”色の三原色(CMYK)”について。 光の三原色(RGB)色光の混合。 RGB(赤:Red、緑:Green、青:Blue)で作られる色で、 混ざると明るくなり白に近づいていく混色方法。 加法混色(光の足し算で色をつくること)と呼ばれている。 テレビ画面やパソコンのモニター、電飾看板やライトなど そのもの自身が発光しているものは光の三原色で色が作られている。 赤・緑・青の光の三原色を任意

    • デザイン学習アウトプット_2

      デザイン学習アウトプットの2回目。 今日はデザインとアートの違いについて。 特に意識して考えた事なかったけど あ、なるほど〜と納得。 アートとはアートとは、 ・自分の思いを表現したもの ・表現そのもの ・表現と創造 という感じで、自分や他者の感情や体験、社会に対しての”なぜ?”といった疑問、日常や歴史的な事柄をなんらかの媒体を通して表現したものです。 作者が表現したいと思い、形にしたものは全てアート。 アートはあくまで自分の感情を表現したものなので、見た人がアーティストの表

      • デザイン学習アウトプット_1

        3日前に投稿した通り、 ここでは個人的なデザイン学習のアウトプットを 不定期に綴っていきたいと思います。 今日は【デザインの4原則】。 本当にチョー基本から😅 デザインの4原則① ”近接” 近接の原則とは、関連する項目(文章や画像など)を近くにまとめて グループにしてわかりやすく整った状態にすることです。 ⬇️この例だと要素同士が離れていて関連性が強調できていない。 ⬇️関連性のある要素同士を近づけるとよりわかりやすい。 ⬇️関連性のある要素どうしの間隔は狭く、関連

        • 自己紹介

          初めまして。 ご訪問いただきありがとうございます。 すみよと申します。 この度noteを始める事にしました。 なぜ始めることにしたかなど自己紹介させていただきます^^ Webデザイナーを目指すまで 私は現在Webデザイナーとして働くために奮闘しております。 これまでは途中妊娠・出産のため数年のブランクはありましたが、 医療事務と診療介助の仕事を長年続けてきました。 もともと下の子が小学生になったらフルタイムで働いて 自分でももっと稼ぎたいと思っていました。 ただ、だい

        デザイン学習アウトプット_3