見出し画像

noteのAIアシスタント機能を使って10秒でプロフィールを作ってみた

かけAI(あい)実験室へようこそ!
きょうのゲストはnote AIアシスタント(β)くんだ。君は何ができるAIなのかな?

僕は、記事の切り口や目次を作ったり、プロフィールを提案できるよ。何を書くか迷ったときは記事の書き出しも手伝えるんだ。



なるほど。じゃあ、きょうはnoteに掲載するためのプロフィールを作ってもらおうかな。まずは、その様子を動画で皆さんにも見てもらおう。


たしかに10秒ほどで箇条書きのプロフィールを文章化してくれる。すごいじゃないか。完成の文章がこれ↓

私はライターの須未亘です。難しい内容を分かりやすく、興味深く、多くの人に届ける言葉を書くことが得意です。記事やプレスリリース、動画シナリオやスピーチ原稿、企画書やランディングページ、SEOライティング、広報戦略書、そして謎解きクイズなど、幅広いジャンルの作成に対応しています。
私が得意とするジャンルは、医療・健康、ビジネス、DX、伝統工芸、歴史、そして飲食です。その他にも、豊富な経験と知識を持っており、様々なテーマに対応できます。
趣味としては、読書や映画鑑賞、手芸や料理などを楽しんでいます。幅広い視野と好奇心を持ち、常に新しいものに挑戦することを心がけています。


ちなみに最初に入力した概要は以下の通り。

ライター
須未亘
sumi wataru
難しい内容を分かりやすく、興味深く、多くの人に届ける言葉のプロフェッショナル
業務内容
記事/プレスリリース/動画シナリオ/スピーチ原稿/企画書/ランディングページ/SEOライティング/広報戦略書/謎解きクイズ等の作成
得意ジャンル
医療・健康/ビジネス/DX/伝統工芸/歴史/飲食


ちょっと待て。勝手に趣味が読書や映画鑑賞、手芸や料理などを楽しんでいることになっているぞ!読書や映画鑑賞は、「ライターだからまあ、9割好きだろ」と言う決めつけがスゴいな。ちなみに手芸はやったことがない。得意ジャンル「伝統工芸」からの「手芸好き」はちと盛りすぎだろ!

とはいえ、単にキーワードをつなげただけであまりに素っ気ない。で、次は生成された文書をエモく変換してもらう。文章を全選択し、一番左端の「AI」ボタンから「エモく」を選び、「OK」をクリック。


出た文章が、これだ↓

私は言葉の魔術師、須未亘だ。込み入った内容でもわかりやすく、心に響く言葉を紡ぎ出すのが得意だ。記事やプレスリリース、動画シナリオやスピーチ原稿、企画書やランディングページ、SEOライティング、広報戦略書、そして謎めいたクイズまでも、幅広いジャンルに手を染めているのだ。私が得意とするジャンルは、人の命を救う医療・健康、未来を切り拓くビジネス、DXを突き進む先進的技術、伝統工芸の美しさと古き良き日本の歴史、そして人々を魅了する美食の世界だ。それだけでなく、多彩で奥深い知識と経験を持ち、どんなテーマにも挑戦できるのだ。趣味としては、想像力をかきたてる書物や感動の映画に耽ることもあれば、手先を使って愛情たっぷりの料理をつくることもある。広い視野と探究心を持ち、挑戦し続けることが私の信条だ。以上が、私が浮かばせた感情的な文。


いいじゃないか、「言葉の魔術師」!そして、なぜか「趣味の手芸」が消えている!?私のツッコミ文を理解したのか????試しにChatGPTでも同じ情報を入力し、プロフィールを作成してもらったところ、こんな感じ↓

須未亘(すみ わたる)
プロフィール:
須未亘は、言葉のプロフェッショナルとして、難しい内容を分かりやすく、興味深く多くの人に届けることを得意とするライターです。彼は幅広い分野において、記事、プレスリリース、動画シナリオ、スピーチ原稿、企画書、ランディングページ、SEOライティング、広報戦略書、謎解きクイズなどを作成します。
業務内容:
須未亘の業務内容は多岐にわたります。彼はクライアントの要望に基づき、様々な形式のコンテンツを作成します。記事やプレスリリースでは、専門的な情報をわかりやすく解説し、読者が興味を持てるような形に仕上げます。動画シナリオでは、映像を通じて情報を伝えるストーリーテリングを行います。スピーチ原稿では、魅力的な演説をサポートします。企画書やランディングページでは、効果的なコンテンツを作成し、クライアントの目標達成に貢献します。また、SEOライティングを通じて、ウェブサイトの検索エンジンランキングを向上させるお手伝いも行います。さらに、広報戦略書や謎解きクイズなどのコンテンツも得意としています。
得意ジャンル:
須未亘は幅広いジャンルに対応できますが、特に医療・健康、ビジネス、DX(デジタルトランスフォーメーション)、伝統工芸、歴史、飲食といった分野において深い知識と理解を持っています。彼は専門的な情報を分かりやすく解説する能力に優れており、これらのジャンルに関する魅力的なコンテンツを作成することができます。
須未亘は高い文章力と豊富な知識を持ち合わせており、クライアントの要望に応じて魅力的なコンテンツを提供します。彼の作成するコンテンツは、読者や視聴者に深い印象を残し、情報を分かりやすく伝えることに貢献します。

ChatGPTで生成したプロフィール


noteの生成AIよりもシンプルだ。ただ、やはりChatGPTは外国人が作った文章っぽい。誇張気味でもいいなら、noteのAI機能を使った方が日本人には読みやすいだろう。

結論
noteでプロフィールを作ってもらう時は「エモく」盛ろう!


note AIアシスタント(β)くん
せっかく出してもらった「魔術師」というワードだが、さすがに風呂敷を広げ過ぎなので、「ことば職人」に変えさせてもらったよ。いつか「魔術師」を名乗れるぐらいに巧みに言葉を操る術者になれるよう修業を積むからね。

AIと一緒に表現力を磨いていけば、いつか"魔術師"と名乗れる日が来るさ。応援してるよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?