見出し画像

生井社長に突撃インタビュー!

ご安全に!note編集チームです。
これから社員の紹介コーナーを始めていきますが、
先陣を切って、生井社長にインタビューしてみました。
(まず私が出ようじゃないか!と言っていただけました😭嬉)

各地に出向いて社員のみなさんと積極的にコミュニケーションを取られている生井社長ですが、「会社の偉い人だからいつも緊張する😅」とか「もっと深く色々な話を聞いてみたいな😊」と思っている社員も多いのではないでしょうか!
そんな生井社長に、今回は根掘り葉掘りいろいろな質問をぶつけてみました!

どんな学生時代を過ごされたのでしょうか?
生まれは東京浅草ですが、すぐ千葉市に移りそこで育ちましたので、浅草は写真でしか記憶をたぐれません。学生のころはとてもナイーブでシャイな人間だったと思います。今ではだれも信じてはくれないでしょう…

(そ、そんなことは…😅)

■当社の社長になるまでの歩み
汗を感じる仕事をしたくてメーカーを志望しました。関東から一度出てみたいと思い住友金属工業(現日本製鉄)に入社しましたが、配属はなんと茨城県の鹿島製鉄所で、会社には最初に裏切られました(笑) 当時は何もないド田舎の環境で貴重な20代を過ごしました。会社生活の大部分は建材・厚板の営業畑です。あとは、1995年から2000年までシンガポールと香港に駐在したことは家族ともども良き思い出です。

20代に勤務していた鹿島製鉄所(現:東日本製鉄所鹿島)へ
当社の若手社員たちと工場見学をしたのもよい思い出です。
ご安全に!
※後列左から3番目が私です

■当社の社長になると決まった、その時のお気持ちは?
2016年社長就任時は『住金』の冠の残る唯一の会社でした。技術屋集団のトップとしてやっていけるか正直不安でした。

■苦労したこと、困ったことはありますか?
いろいろなことが起こりましたが、総じて言えば順調にきたと思います。

■どんな想いで現在、当社の社長をやっているか、そしてどんな未来を描いていますか?
社員が「満足感」と「達成感」を感じながら仕事ができる、そんな会社でありたいと思います。

■仕事をする上で、大切にしていることを教えてください
山中伸弥さんの言葉:何か悪いことが起こった時は「身から出たサビ」、反対にいいことが起こった時は「おかげさま」と思う。なかなかできませんが、心に刻んでいます。

休日の過ごし方を教えてください
今は休日だけが忙しいです。ゴルフに行ったり、演奏会に行ったり、農園で野菜を作ったり、平日のドラマをまとめて見たりなどなど、でもこれらもリタイアして週日となればきっと時間をもて余すのでしょうね。

(いつか社長の育てた野菜を食べてみたいです🍅🥕🥬)

■今一番ハマっていることはありますか?
作家の辻村深月さんにどっぷりハマり、全作品を読み尽くしました。どんなジャンルも書けるすごい作家です。きっかけは「東京會舘とわたし」という一冊でした。

(今度読んでみます📚)

■何かルーティーンでやっていることはありますか?
東京にいる時は出勤前に浜松町のジムに通っています。ウォーキングマシーンで早歩きをしながらNHKの「朝ドラ」を見るのが日課です👣時々感動して涙しています。

(就任当初からずっと継続しているのですね!すごい👏)

■感銘を受けた本・映画・音楽など
中学生の時に読んだ三浦綾子さんの「塩狩峠」、人生においてこれほど感動した本はありません。映画では「ニューシネマパラダイス」ですが、小学校の時の「小さな恋のメロディ」は心に秘めた思い出です。音楽はなかなか前には進めず、「ユーミン」「さだまさし」「かぐや姫メンバー」は今でもよくコンサートに行きます。今はNHK交響楽団の定期会員になっています。

毎年欠かさずユーミンのSURF&SNOW苗場に行っています。
年に1回だけスキーをする日でもあります🎿

■苦手なもの・こと
「爬虫類」が本当に苦手です。食事では卵料理、卵かけご飯を食べる自分は想像できません🍳

(🥚苦手は知っていましたが、爬虫類もダメ🐍なのですね…)

■好きな食べ物は?
死ぬ前に何を食べたいかと言えば、ピクルス抜きの「ビッグマック」一択です。

(・・🍔これは意外でした笑)

■鹿島アントラーズの長年のファンと聞きました!応援している選手はいますか?
「鹿島アントラーズ」の源は住友金属蹴球団(鹿島)です。鹿島勤務の時には職場に選手がいましたので、試合のたびに応援に行っていました。だから「鹿島アントラーズ」は今でも「おらがチーム」です。歴代で最も好きな選手は「柳沢敦」です。愛されキャラだったと思います。

2018年のキックオフパーティでヤナギとパチリ📷✨

■全国に出張が多いかと思います。地方に行った時のおすすめの食べ物やお土産はありますか?
必ず食べたくなるのは、高松「風月」の「かしわ天おろし」、博多「元祖ぴかいち」の「博多皿うどん」、お土産では、練り物系が好きで、石巻「白謙」の「白謙揚げ」、小樽「かま栄」の「ひら天」をよく購入しています。

(また見つけたら是非教えてください‼)

2023年沖縄社員旅行の時、ビーチをバックにお気に入りの1枚


馬が好きで今年の春には日高地方に馬を見に行きました🐎

今回お話を伺ってみて、生井社長は多趣味で、いろいろな分野に興味をもってらっしゃるんだなぁと感じました。とても気さくに質問に答えていただきましたよ😉✨
みなさんもお話する機会があったら、このnoteの感想を伝えてみてください!

朝の連続テレビ小説を毎朝ご覧になっているという生井社長ですが、
今回の社長インタビュー、好評であればシリーズ化するかも知れません。
(ページ下部の♡スキをお願いします🥺登録不要ワンクリックで押せます!)

社長に聞いてみたいことがあれば、note編集チームまでお寄せください。みなさんの要望に応じて、どんどん深掘りしていきますよ💪

それではみなさん、ご安全に!

当社のホームぺージもぜひご覧ください!


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,663件