お仏壇がきました。

昨日、お仏壇がきました。
家具調の小さくてシンプルなやつ。

ついでに周りも片付けて丁寧に掃除。
仏壇の部分だけ床のワックスも塗りなおしました。

つい前日が月命日だったのもあり、お姑さんが山盛り飾っていた花は
窮屈になったので床に花瓶直置きになっちゃいましたが。
(ルンバ走らせるときにはテーブルの上にでもあげておかないと)

ついでに、姑さんのお母さん(娘にとってはひいおばあちゃん)の写真も一緒に仏壇に飾りました。
うん、ひいばあちゃんも一緒なら寂しくないよね。


ずっと剥き出しだった骨箱は下の段に収納。
毎日、拝む代わりに撫でていたのが簡単にできなくなったのはちょっと寂しいですが。


祭壇周りに飾っていた、彼女の遺品の好きなゲームキャラの小さなぬいぐるみたちも同じところへ収納。
娘、これでホコリがつく心配もないよ。

葬儀に使った大きい方の遺影は私の寝室へ。
仏壇に入りきらなかった大きな方のキャラぬいぐるみと一緒にタンスの上が今後の定位置です。

こうしてまた一つ、整理が終わりました。

次やることは一周忌?
仏壇の報告を実家の父にLINEしたら
「娘ちゃんの一周忌と、うちのばーさん(私の母)の三回忌、ひと月しか違わないからいっそのこと合同でやる?」との申し出あり。
私自身もそのことには気づいていたので、そうなるようにできたらいいなと思いました。


ああ、そういえば昨日は一回も泣かなかったな。
こうして娘の不在をすこしづつ飲み込んで
泣かない日が増えていくのかな……。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?