久々利

2023年に娘を亡くして以来、追悼書き込みばかりになってしまいましたので、名前を変えて…

久々利

2023年に娘を亡くして以来、追悼書き込みばかりになってしまいましたので、名前を変えて、こちらはもうそれ専用のアカウントにいたします。泣き言が多いです。 他のSNSでは控えていますが、こちらでは「死」という言葉が頻出します。

マガジン

  • 自死遺族になって。

    2023年8月12日に娘が自死してからの後悔とか反省とか嘆きとか。

最近の記事

医療ドラマにたびたび救われるなど。

「アンメット」という脳外科中心の医療ドラマを観ています。 これの10話でまたちょっと胸に来るセリフがありまして。 付き合っていた彼が亡くなってしまった女性と医師の会話 「脳には内側前頭前野という場所があって……自分と他人を区別する場所なんですけど。大切な人や恋人については区別しなくなるという報告があります。 つまり、その人の事を自分の事のように感じてしまうんです」 「彼とあたしは一緒になって、内側前頭前野に居るってこと?」 「そういうことです」 まあ、言いかえれば「あの

    • 眠くて朦朧としながらパソコンの画面眺めていたら、娘が来て、左肩のゴミをつまんで取っていった。 ただそれだけの、短い夢だか幻だかよくわからない現象。

      • 明日は十回目の月命日だ。

        • 分岐点

          またまたXにて。 これを読んで、娘も誰かに止めてもらいたくて水面を眺めていた時間があったのだろうか……? と考えてまた泣いた。 おそらく、娘にはもうそんな余裕はなかった。 とにかく楽になりたくて、消えてしまいたくて、ノータイムで飛び込んだんじゃないかなとおもう。 でも、あのとき声をかけてくれる人が居たら……どうなっただろう? 大きな国道にかかった、車も人も結構通る橋だったのに。 やめよう……たらればだ。 起こってしまったことの微動だにしない動かせなさに打ちのめされる。

        医療ドラマにたびたび救われるなど。

        • 眠くて朦朧としながらパソコンの画面眺めていたら、娘が来て、左肩のゴミをつまんで取っていった。 ただそれだけの、短い夢だか幻だかよくわからない現象。

        • 明日は十回目の月命日だ。

        マガジン

        • 自死遺族になって。
          147本

        記事

          心の湿潤療法。

          また、Xで観た記事の話なんですが。 (前回と同じ方ですね💦) ……と、いう事で。 なんというか、無理に明るく振舞うのって、酷いケガをドライヤーで乾かすようなもんかもね。と思ってみたり。 血や膿は流れなくなるけれど、表面は乾いても引き攣って、柔軟性のない皮膚に引っ張られて痛みもあるし、最悪また傷が裂けることもある。 浮いてきた大きな瘡蓋をひっかけてまた血が噴き出すことも。 それよりは、傷を乾かさないように覆って、ゆっくり回復を待つ方が痛みも少ないし、結果的には綺麗に治る。

          心の湿潤療法。

          未だに。 日に何度も娘の事がよぎって、頭と胸がざわざわして、涙が出る。 ドラマのお葬式や仏壇のシーンが苦手になった。

          未だに。 日に何度も娘の事がよぎって、頭と胸がざわざわして、涙が出る。 ドラマのお葬式や仏壇のシーンが苦手になった。

          解決するって問題でもないのだけれど……。

          Xを眺めていたら、こんなポストがあって。 要するに、状態は言語化して「感情と思考にひも解く作業」をしないと……私の場合においてはたぶん「哀しい、辛い」で留まってぐるぐるして、煮詰まって最終的には焦げ付いてやばいことになりそうなので。 だから、やっぱり、ある程度ここでしょうもない言語化を続けて、なんとか自分の心と気持ちの落としどころを探っていきたい。

          解決するって問題でもないのだけれど……。

          ……誰か、私が心から納得できるような、説得力のある「気休め」を言ってくれないだろうか………。

          ……誰か、私が心から納得できるような、説得力のある「気休め」を言ってくれないだろうか………。

          親だから拘る。

          人に嫌われたら、もう、その人の気が変わりでもしない限りこっちが思い悩んでも嫌われ続けるので、そんな人の事はさっくり忘れてしまうのが楽しく生きるコツだと思ってる。 娘に死なれたのも、ある意味彼女に嫌われちゃった、愛想尽かされちゃったってことで、それをいくら思い悩んでもどうしようもないので、さっさと切り替えて考えるのやめてしまえばラクになれる。 忘れて、見ないようにすれば全然快適に生きて行けるし、口に出さなければ誰にもわからないからそうやって生きてったっていいと思う。 でもね

          親だから拘る。

          わりと、いろんなものを早めに準備しておかないと気が済まないたちなので、そろそろお盆の支度を……と思ったのだけれど。 精霊馬とか、お盆提灯とかのカタログみていたら、たまらなくなってやめた。

          わりと、いろんなものを早めに準備しておかないと気が済まないたちなので、そろそろお盆の支度を……と思ったのだけれど。 精霊馬とか、お盆提灯とかのカタログみていたら、たまらなくなってやめた。

          やっぱり、ちょっとメンタル病んできているのかなぁ……と、思う。一日中、箸が転んでも泣ける日もあれば、今日みたいに何があっても無感情な日もある。なんかふり幅がでかい。 あと、仕事に集中しづらくて、15分くらいですぐ他所事はじめてしまう……。医者にいくべきか

          やっぱり、ちょっとメンタル病んできているのかなぁ……と、思う。一日中、箸が転んでも泣ける日もあれば、今日みたいに何があっても無感情な日もある。なんかふり幅がでかい。 あと、仕事に集中しづらくて、15分くらいですぐ他所事はじめてしまう……。医者にいくべきか

          NHKで「ケーキの切れない非行少年たち」を観る。この中では子供は少年院に収監されただけで生きているけれど、母親と精神科ドクターの会話が色々刺さる。 ………刺さっても、もう何も出来ないんだけれど。

          NHKで「ケーキの切れない非行少年たち」を観る。この中では子供は少年院に収監されただけで生きているけれど、母親と精神科ドクターの会話が色々刺さる。 ………刺さっても、もう何も出来ないんだけれど。

          ちょっと激しめに泣くと、すぐ気管が細くなってドロドロの痰が溢れる喘息の発作みたいなのになるし、鼻も詰まってくるので、気を付けて呼吸しないと窒息しそうになるようになってきた……。なので以前のような激しい泣き方は出来ないし、もしかしたら私はこれが原因でタヒぬかもしれない

          ちょっと激しめに泣くと、すぐ気管が細くなってドロドロの痰が溢れる喘息の発作みたいなのになるし、鼻も詰まってくるので、気を付けて呼吸しないと窒息しそうになるようになってきた……。なので以前のような激しい泣き方は出来ないし、もしかしたら私はこれが原因でタヒぬかもしれない

          未だにほぼ毎日一回以上泣いているけれど、変な話、なぁんか泣き慣れてしまって、本当に悲しくて泣いてるのか、なんのために泣いているのかよくわかんなくなりつつある

          未だにほぼ毎日一回以上泣いているけれど、変な話、なぁんか泣き慣れてしまって、本当に悲しくて泣いてるのか、なんのために泣いているのかよくわかんなくなりつつある

          どこでまちがったんだろう。 どこからまちがったんだろう。

          どこでまちがったんだろう。 どこからまちがったんだろう。

          自死で身近な人を亡くした人向けのパンフレットなど読んでみるが……… 悪いけど、理屈じゃないんだ。この苦しさは。 何をどう言いつくろっても誤魔化せないんだ。 こんなもん読んで何とかなる人なんていないだろ……と、理不尽な怒りがわいてきた。 落ち着け、自分。

          自死で身近な人を亡くした人向けのパンフレットなど読んでみるが……… 悪いけど、理屈じゃないんだ。この苦しさは。 何をどう言いつくろっても誤魔化せないんだ。 こんなもん読んで何とかなる人なんていないだろ……と、理不尽な怒りがわいてきた。 落ち着け、自分。