見出し画像

私は学習障害?

まもなく生きてて30年経ちますが、
未だに自分のことで分からないことがあります。

私は学習障害なのか違うのか、ということ。

詳しく言うと、計算ができません。
大きな数字が、割り算が、とかそんなもんじゃありません。
9+7とか、11-9とか、繰り上がり繰り下がりの計算が暗算でできないのです。


自分で言うのも烏滸がましいのですが、子どもの頃からそんなに頭は悪くありません。
小学校入学前にはひらがな、カタカナ、簡単な漢字は書けていたため読書が好きになり、国語には苦労しませんでした。
記憶することが得意で、教科書のページを画像イメージとして覚え、試験ではそれを解答するだけ。
そのため英語が得意で、英語学科に入ったのも当然といえばそうでした。

でも、算数ができない...。

算数を嫌だな苦手だなと思ったきっかけは覚えています。

小学一年生のころ、繰り上がり、繰り上がりの引き算を習った時に
「10の位から10借りて計算します」
と言われて、???となりました。

11ー7 
だと、1の位で見たときに「1ー7」になってしまうため、10の位から10借りて(?)
10ー7=3
とする、と。
でてきた3を、1の位の1と足す。
3+1=4

よって、11-7=4。

意味わからねぇ〜〜!!!!

書いてても意味分かりません。
大人になってわかったのは、これは減加法という計算の仕方だそうで。

あれ?借りた10はどこいった?と子どもの私は、借りてきた10を答えにそのまま足して、11-7を14とかにしちゃって解答した記憶。

それをめっちゃ担任の先生に笑われたのです。
それがすごいショックで。
「先生が10の位から借りるって言ったやん。借りたなら返さんといかんやん...。」
と言いたいのをグッと堪えました。
何度習っても結局「借りる」がわけわからず、指を折りながら計算するようになりました。
暗算する訓練をしなかった。

それでいつのまにか中学生に。
ほかの教科は9割得点できるのに、数学だけは3割の私に、当時通っていた塾の先生が
「もう数学は諦めて、ほかの4教科を満点とって受かりなさい」
と匙を投げたほどでした。
(その作戦で受かりましたw)

大学入試はもう迷わず私立大学志望です。
高校数学ともなると得点率は1割をきっていました。そのため、国英の2教科で合否が決まる大学へ。そして無事合格。
進学校だったので国立を受けないことに親、先生からはブーブー言われましたが、結局センター試験数学も6点とかだったのでどっちにしても無理でぇすwww


できることとできないことの差が大きすぎて、単純に勉強不足なのか、学習障害で脳が働かない?のか、わかりません。

私と同じようにほかの勉強は結構得意なのに、繰り上がり、繰り下がりの計算が暗算できないよ!って人にいつかお会いできたらなぁと思うのですが...。