見出し画像

愛に生きること


2021.5.6 のアメブロの記事を今日はこちらに。

過去の自分の言葉に
ふと励まされたり気づかされることも
ありますねえ〜👶🏻🫧


───────────────────



"愛に生きること"






学生時代人生のどん底を味わって
もうこれ以上は底がないっていうくらい
深海の深い深い底までいったあと

その真っ暗闇な光もない
心が死んだ先に生まれたものは



何だったと思いますか…?





愛 だったのです。








不思議だよねえ…









人は生きながら生死を
経験することができるのだと。


そして草木が芽生えて花を咲かしそして
跡形もなく朽ちてゼロに戻るように

循環していくために
破壊と再生が必要不可欠であるということ。


枯れないと新しい芽は出ない。
中途半端にずっと咲き続けていては
新しい芽は出ないのと同じだ。



そういえば何か人生で転機となる時って
自分の中で"ちゃんと壊す"ことを昔から
意識していたのを思い出した。




全てが無になった時


そこに"愛は全て"という感覚が入ってきた。
それは本当に自然に…





全てが愛基準で生きることは
愛しか生まないのだということを
いまとても実感しています。



ただ 間違わないように
しなくちゃいけないのは愛の中身。



どんな感情から生まれた愛なのか…





見返りを求めたり
自分を満たすための愛は
破壊を生むのだと思った…
それも 自分も他人も…


自分の思う愛を分解していったときに
その先にあるものはなんですか。




純粋に大切な人を思う愛ですか
自分へ向ける愛も同じなの

自分の欠けた部分を埋めるために求めた愛
嫉妬や執着からの愛…
満たされたい感情からの愛…


重たいのがとても分かる。




もし何か満たされない部分や
欠けた部分があるのなら
そこをまずは自分で認めて許して
あげることが先なのだと学びました。



愛は優しく軽やかで他人も自分も
自由にさせてくれるものなのだと。

わたしはそう思っています𓈒 𓏸𓈒 𓂃


愛の定義は人それぞれ。
あくまでも私はというお話ですが…


愛はみずみずしく光に満ちているもの…
まずは自分自身に…
そしてもしその愛の光が自分の中に
満ちたのなら大切な人へと注いでいく…


そしてまたその大切な人の大切な人へと
そのみずみずしく豊かな愛が注がれていく
循環を想像するだけで心の奥深くが
優しくとろけ、軽やかになります.*・゚


全ては自分次第で
現実は内側の写し鏡。


大切なことは今ここに全てあり
全てのことから学ぶことができる。




なんか嫌なかんじのあの人も
実は自分が持っている内側の観念を
具現化してくれていたり…

自分の中にもあるものだったりするのですよね



その度に、自分の中にもあったあった!笑
あちゃ〜!って手放していったらいい.*・゚





愛をこじらせずに生きたいと
改めて思いました




自分へも、大切な人たちへもね♡




自分も大切な人たちへも
何ができるかなっ♡


喜ばせたいなっ♡



って心の本音に嘘はつかずに
今の自分が心地よくできることを
見つけていきたいです🌼




さあ、今日も全ての可能性に心を開いて生きよう




自分の人生を心の底から信頼しているから
ただご機嫌で今を生きることをします♡




あなたもわたしも
素敵な一日になりますように☽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?