見出し画像

怒涛の2月

私は1月31日急に退職を決めた
去年の夏頃から色んな部署の管理職がちらほらと退職しはじめた後、業務過多に耐えられなくなったその下の社員たちが次々と退職していった
遂に年末うちの部署の係長が退職し
同じ部署の1番よくしてくださった先輩も
2月で退職を決めた
もちろんどれだけ人数が減っても給料は上がらないし人数も増えない
そんな中先輩が退職するとなると自分の業務量がどうなるのかは明白だった

ただでさえ退職が相次いだ結果、入社した頃と比較すると単純計算で2人分の仕事をしている現在
先輩が退職しこのままだときっと毎日5時間の残業じゃ済まないだろう
前職で心身ともにダメになるまで働いてしまったが故に今回はもう自分の体と心を守ろうと
会社には申し訳ないが即退職を決めた

2月は退職する先輩の分の仕事もこなしながら
転職活動をして3月半ばに転職先が決定した

以前の私なら限界まで働いていたと思う
でも限界まで働いていいことなんてなかった
体はボロボロ、心もボロボロ
何も取り返しがつかないし
仕事をして自分がボロボロになったところで会社はなにもしてくれない
お金で健康は買えない

今回は元気なうちに逃げるという選択ができた
仕事なんて基本的に代わりはいくらでもいる
でも私の代わりはいない

責任感が強くて真面目な人ほど逃げることへの抵抗感と無責任だという自責の念に駆られると思う
自己肯定感が低ければ低いほど自分を責めてしまうと思う
立ち向かうこと、乗り越えることも大切だと思う
でもそれはあなたが自分を壊してまでしなければいけないことかを1度考えてほしい
逃げてもいいよ
少し休んだくらいで人生は終わらないよ、大丈夫

4月からまた新しい場所で働きます
うまくいくかわからないけど、また頑張ってみる
今は束の間の有給消化中
昨日まで夢の国に行ってました
この話はまた次回

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?