見出し画像

かくかくしかじか~聖武天皇陵・ならまち散策~

2017年2月22日

この日は再び朝から鹿寄せへ!
天気が良かったので、とっても気持ちがいい鹿寄せとなりました!

鹿愛護会のお兄さんがホルンを吹くと、鹿たちがワラワラと集まってきます。そのあとお兄さんにどんぐりをいただいてご満悦。

(鹿寄せのできる男性って素敵!!)

鹿寄せの後は、天気もとてもよかったので、自転車で「聖武天皇陵」まで足を延ばしました。

聖武天皇はおなじみ、奈良の大仏を作った天皇ですね。
近鉄奈良駅から、自転車で10分くらい走ったところでしょうか?
佐保川の近くで、とても静かな場所で、とてもいいサイクリングコース!
例によって、民家のすぐ横とかにあるのだけど、
自分のうちの横が歴代天皇のお墓って、どんな気持ちなんだろう…と思う。
(わたしならすごいエキサイティング)

天皇陵って、ほんと見て、お参りするだけなんだけど、
やっぱりなんか特別。わたしにとって、ものすごく興奮する場所です。
奈良に滞在中にいくつかの天皇陵をお参りしましたが、この聖武天皇陵と、垂仁天皇陵はなんだかグッときます。

聖武天皇陵への参拝後は、大好きなならまちへ。
お店の数は少ないものの、ならまちはとてもオシャレ!
昔からの住宅やお店に、新しい素敵なお店が混じっていて、
なんど歩いても飽きません。

ところどころにある、看板や、昔ながらの風習の飾り物など。
そんなのを見つけるのもこれまた、たのしいのです。

ちなみに、ならまちで一番!最高に好きなお店は、雑貨屋の「カウリ」さん。ご店主のこだわりの品物が丁寧におかれたお店で、わたしが奈良に行くのは、このお店に行く為でもあったりします。

雑貨好きの方は、是非お立ち寄りくださいね。

2月22日行った場所
・鹿寄せ(奈良公園)
・聖武天皇陵
・ならまち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?