見出し画像

かくかくしかじか日記〜平城宮跡〜

2017年1月27日
2日目の朝は、夜勤明けの引き継ぎから始まりました。

夜勤は深夜までフロントにいて、お客様対応したり、寝ている間もすぐにお客様の対応が出来るようにするものでした。といっても、ゲストハウスはやはり旅慣れていたり、自由な方が多いので、特に困った事もなく、平和に夜が過ぎて行きました。

基本夜勤明けの日は、昼間はずっとフリータイム。なんだかんだで観光メインなので、ここぞとばかりにお出かけしました。

この日はかの有名な「平城宮跡」へお出掛けです。
歴史で必ず年号を覚える平城京ですね。
ちょうど「大立山まつり」なるものが開催されており、無料のシャトルバスなども出ていました。

しかし、平城宮跡…広い!!
だだっ広い!
バスで降ろされた場所から、ほぼ唯一の建物(当時)の大極殿まで普通に1キロくらいあったんじゃないかな…。
かの有名な「平城宮跡を突っ切る近鉄電車」を眺めながら、テクテクと大極殿を目指しました。

(平城宮跡をぶったぎる近鉄電車さん)

そんなだだっ広い平城宮跡なんで、
平日の13時のお祭りは、人もまばらに見え(実際まばらだったんだけど…)ちょっと盛り上がりにかける…。

お祭りは早々に切り上げ、大極殿の見学に行ってみました。
そこで出会ったのが、ボランティアガイドのおじいちゃん。

こういう歴史的観光名所のすごいところって、だいたいボランティアガイドさんがいること。
だいたい歴史好きのおじいちゃんが多いんだけど、そんなおじいちゃんが、ご自身のありとあらゆる知識を惜しげなく披露してくれます。

正直、歴代天皇の名前とかさっぱり覚えていない勉強不足のわたしなので、お話がたまに分からない事もあるけど(失礼)、おじいちゃん達が楽しそうに話す姿は大好きだし、いつまでもいつまでも聞いていたくなります。

大極殿の見学の後は、すぐ隣にある「平城宮跡資料館」にも伺いました。
そこにも、とても元気なおじいちゃんガイドさんがいて、約1時間つきっきりでガイドしてくれました。
資料館なんて自分だけで見たら、さーっと素通りして終わってしまうけど、おかげでじっくり見る事が出来、
まだ旅の疲れが抜けきらない状態だったけど、そんなおじいちゃん達のおかげでとても元気になりました。

そして、この日は平城宮跡の周りにある、平城天皇陵、ウワナベ、コナベ古墳も見学に行きました。

(楊梅陵って名前が好き)

奈良の魅力は、街中や住宅地にぽーんと、古墳があること。
以前、歴代天皇の古墳の前を通り過ぎるご婦人が、立ち止まり一礼している姿を見たとき、じーんと感動したものです。

街はどんどん新しくなっていくけれど、歴史はこうして流れていくんだなぁって。

2日目はこんなふうに終了。
明日は、奈良の冬の風物詩の若草山の山焼きです。とても楽しみ。

2日目
平城宮跡.第一大極殿.資料館
楊梅陵(平城天皇陵)
ウワナベ古墳
コナベ古墳

#奈良 #一人旅 #フリーアコモデーション #平城宮跡 #古墳 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?