見出し画像

【 我慢は良くないなーと思った件 】



42日目


遠くに住む母親と電話で話している時のこと。
そういえばコレはこの人の口癖だな、と
気づいた事がありました。

それは、「あなたはいいね。結婚しても好きなこと出来て」という言葉。

今までに何度言われたかわからないくらい
よく登場するフレーズです。
呆れたような、嫌味のような、そんな響き。

今回はダンスの本番の話しをしたら
また言ってきたのですが


こう言われると、いつも自分が何か悪いことをしてるような
イヤ〜に後味悪い気分になるのですが
今回は、ちょっと客観的にみられて
この人は、“結婚したら好きなことしてはいけない、
もしくは出来ない” と思って生きてるんだなと気づいた。

まあ、そろそろ80才の人だから
時代的にそんな風に思っていても不思議はない。

でも、この嫌味な感じの言葉から察するに
きっとそのルールには納得してなくて
本当は何か違う生き方をしたかったんだろうと思う。

自由にやりたい事があったんだろう。
でも我慢して生きた。
そしたら、我が娘が好き放題に生きている。(ように見える)

ま、それは嫌味も言いたくなるよねー(苦笑)


母からは見れば自由すぎる私のようだけど
当の自分としては
そんなに変わったことしてるわけでもないし
自分以上にやりたいことしてる人は周りに山ほどいるので
自分なんて序の口だと思っている。

そもそも、結婚したら好きな事を我慢するなんて
そんな人生ゴメンだしね(笑)


だからさ、我慢って良くないよね。

事情はともかく、我慢は良くない。

自分では気持ちを隠せているつもりでも
言葉の端々からドロッとした気持ちが漏れていく。

自分の想いは叶えてあげ続けないと
自分の中が濁る。

やりたい事とか、想いとか
考えると大きなことを思いがちだけど
大きなことじゃなく、小さなこと
それを日々叶えてあげることが大事なのかなと思う。

小さな望みの声は、つい聞き逃す。

これをちゃんと拾えるように
そんな自分でありたいな、と思う。

人の幸せよろこべない、嫌味なおばちゃんなんて
最悪だもんなー(笑)


ちいさくても、大きくても
やりたいことはやっていこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?