マガジンのカバー画像

Webマーケティング

100
運営しているクリエイター

#NFT

【2021年11月8日~11月14日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 今回は、週間マーケティングニュースということで、先週1週間のマーケティングトピックを振り返っていこうと思います。 今回は2つのトピックについて深掘りしてお話しします。 先週の全てのニュースについては記事の最後にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 クリプトのトレンド先週は仮想通貨などをはじめとしたクリプト(暗号資産)関連の気になるニュースがいくつかありました。 ■ クリプト産業の中心地、ニューヨークかマイアミになる可能

【2021年10月4日~10月10日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 今回は、週間マーケティングニュースということで、先週1週間のマーケティングトピックを振り返っていこうと思います。 今回は2つのトピックについて深掘りしてお話しします。 先週の全てのニュースについては記事の最後にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 Netflix「イカゲーム」の盛り上がり今Netflixで配信されている韓国ドラマ「イカゲーム」が世界的にヒットしており話題になっています。 Netflixはこの作品がNetf

海外インフルエンサーのマネタイズ:ファンの質に合わせて複数の収益方法を使う!

みなさんこんにちは、すみです。 最近の海外インフルエンサー(クリエイター)は以前とはマネタイズ方法が少し変わってきています。 数年前までのクリエイターは収益源を一つのプラットフォームに依存する傾向にありました。 しかし、最近のクリエイターは収益源をいくつかのプラットフォームに分散し、複数のマネタイズ方法で収益化しています。 今回は海外クリエイターのマネタイズ方法についてお話しようと思います。 ファンのタイプについてまずは、ファンのタイプについてです。 ファンのタイプ

【2021年3月】マーケティング注目トピックまとめ

みなさんこんにちは、すみです。 4月に入って数日。あいかわらず爆速で流れる情報を追いかけるのに必死で過去の情報は数週間前であっても案外忘れてしまっているものですよね。 今回は3月の注目トピックについて振り返ってみようと思います。 SNS各社、収益化機能を強化SNS各社が新たな収益化機能を次々と発表した3月でした。 発表された各社の収益化機能を振り返ってみましょう。 Twitter ■ スーパーフォロー ■ サブスクリプション ■ Spacesで投げ銭を準備 ■ ショ

【2021年3月29日~4月4日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎週日曜日は週間マーケティングニュースです。 一週間のWebマーケティングに関する情報を振り返って、全体の動きを考察していきましょう! 今週のトピック早速、今週のトピックです。 大きくはこの二つかなと思っています。 ■clubhouseのライバル、続々登場 ■Google、Cookieの代替機能をchromeでテスト開始 音声関連事業については先週に引き続き、かなり熱いですね。 一方、先週まで多くの話題があったNFTや仮想通貨関連の

【2021年3月22日~3月28日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 日曜日は週間マーケティングニュース。 一週間のWebマーケティングを中心に振り返ります。 今週の注目トピック今週は4つくらい特に気になるトピックがありました。 ■ NFT(唯一無二のトークン) ■ Twitterスペース、androidやPC版にも拡大 ■ Discord、一兆円超でマイクロソフトに買収される? ■ BitCloutで誰でも自分のビットコインが作れる!? その他、今週もSNS関係のアップデートもたくさんありました。 早

次世代のクリエーターのマネタイズ方法

みなさんこんにちは、すみです。 最近、世界全体でマネタイズ方法が変化してきています。 今までは、CM、Youtube、アフィリエイトなどから分かるように、広告料で稼ぐというのがメインだったと思います。 しかし、そのマネタイズ方法がCookie制限やコロナの影響で崩れてきています。 そんな中、各プラットフォームは広告に頼るマネタイズ方法から、クリエイティブやクリエーターを重視するマネタイズ方法に変化してきています。 例えば、Twitterのスーパーフォロー、Youtub

クリエーターエコノミーとは?:クリエーターが稼げる時代になる!?

みなさんこんにちは、すみです。 最近は、TwitterなどのSNSがクリエーターがマネタイズできる機能を実装したり、Patreonのような、クリエーターを支援するプラットフォームが徐々に出てきています。 今まではYoutubeやブログで稼ぐと言ったら、作ったコンテンツについた広告費で稼ぐという形が当たり前だったと思います。 ところがここ最近は、ユーザーがクリエーターに直接課金するという形でのマネタイズ方法も登場していて、徐々にクリエーターが稼げる時代になってきているので

【21年3月15日~3月21日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎日高速で流れていくマーケティングニュース。 追いかけていても、あまりにも早すぎて忘れてしまうことも多いと思います。 今週から、1週間分のマーケティングニュースをまとめて考察していきたいと思います。 早速、今週のニュースを見てみましょう! 【3月15日~3月21日】時系列でニュースを見る 今週のニュースで気になったものを時系列で書き出してみました! 大まかに、以下の3つの内容にまとめられます。 ■ クリエーターエコノミー ■ VR・A

NFTってなあに?:ネット画像が6300万で売れる!?

みなさんこんにちは、すみです。 今、仮想通貨などの界隈で盛り上がってきているNFTというものがあります。 このFNTを利用して、デジタル画像「ニャンキャット」が日本円にして約6300万円で取引されたというびっくりなニュースがありました。 このNFT、このニュースを見てもわかる通り、仮想通貨を取引する人だけでなく、アーティストなど様々な業界の人のマネタイズに大きくかかわるトピックだと思います。 今回は、NFTが一体どんなもので、どんなことに利用できるのかについてお話した