見出し画像

私が起業して成功するに至った一番の理由。

起業の話。

自分の教室を持ちたい…という野心でもなく、どちらかというと "わがまま"

やりたいようにできる!

自分の思い通りにできる!


それは、
わがままなのだと思う。


🌱目標



若い頃から
要領がいいのか、悪いのかは分からないけど、

いつの間にか自分で企画して、仕事を回している立場になっていることが多かった。

アルバイトでもそう。

気がつくと、
1つのお店を朝、鍵で開けて、レジ開けて……
なんて、18〜19の小娘がアルバイトの分際でなんの知識もないのにやってたこともある。


自分の子育てから
幼児教育の大切さや、必要性。
たくさん勉強して、たくさんいろんな人の本も読んで……得た知識。


何故か、子どもと動物にはモテた!


同じ土俵にすぐ立つからだろうか……笑


自分の子ども達が育って行く中で
自分の中で芽生えた"自立"
"扶養"でなくなることの意味の中、
自分ができることを探した。


ベビーシッターをやるようになって
生後5ヶ月の"大ちゃん"を毎週水曜日に朝から夜までママの病院の上の部屋で預かることになった

日々の成長。
ママともとても仲良くしていたから、
悩みも愚痴も、この先の"大ちゃん"の成長を毎週、毎週沢山の話とアドバイスと、

私なりの目線での生活力の育みを行なっていったことが、
私の大きな転機となったのだろう。


子供はすぐに大きくなる。


まだ寝返りができない小さな男の子が
ハイハイや、立っち、歩くことができるようになり…

時に熱でママの代わりに病院に走ったり、
行動範囲も広くなることで、ママに許可取り電車に乗ってお出かけしたり……

“大ちゃん”は3歳までずっと成長を見守り、私が大手幼児教室に正社員で入社する際は、泣きながらお別れを言った。

最後の日に思い出にと、2人で江ノ島水族館へ。


そんな中、感じたママへのサポートとアドバイス。

これがきっかけ。


家庭教師での小学校受験の知識やどんな子でも個々の対応ができることが強みだと思った。


カウントダウン………


その日までにと、正社員を希望し…

そんな時に
大手幼児教室の扉を叩いた!

その幼児教室は、脳教育で少し有名🤏
元々、○○だ式の出だった代表が独特の個性の中、とても素敵な教育論も共感できた……

初めての社員教育の中、
目を瞑り黙想させ、自分と向き合わせることや10年後の自分を描かせること…

少し宗教か?と疑わせるようなことも
その時、思い描いた10年後の自分。
いくつだったかな…
20? 50?  100?
のやりたいこと。目標。

まだ、入社して数日なのに
その紙には
「海外に行って、たくさんの考え方や生活を自分で感じたい」

や、

「自分の教室を持つこと」

を書いた。

そう。
これが  「目標。」


🌱経験

たくさんの経験をさせてもらった

教室の室長
1つの教室の立ち上げ
集客
営業

その中で学んだことはすごく大きい

HPの見せ方
ブログの綴り方
保護者対応

もちろん、教育の仕方や知識。


そして
小学校受験の統括をなぜか…流れ的に断れない形となりやったことでの

プログラム作成。
人を使うということ。


結果……
今の私がいるのだと思う。

誰にも言わなかった目標にしていたことが自然にそちらの方向へと押し流されていった気がする


🌱転機


もちろん
元々あった目標だけど、
挫折や難しさを感じたことは沢山ある

場所
お金

この2つは本当に難しかった

実は、
教室経営は元手があまりかからない

教室の箱と、教材があればどこでもどんな場所でも開くことができるのだ。
そして、教材でさえ自分で作成する術を身につけていたから…


初めに目星をつけたのは

中目黒

休みの日に不動産周りをし、物件を見る

幼児教室は嫌われる
幼児は泣くものだけど……近隣のトラブルは避けたい。
ベビーカーもあるからエレベーター必須だしなるべく1階がいいけど…高い。


諦めるかっ。


そんな時、
たまたま家庭教師の依頼があった
→大手幼児教室とは別に。

いろんなお話をしている時に
空き部屋がある…そこで教室開く?

えええっ!
いいの?

とんとん拍子に、教室の場所ができた。

あの時、そんな話が無かったら
今はどうしていたのだろう……
どこか違う場所でやっていたのだろうか

それとも
何か違うことをしていたのだろうか


いや。
私はこの仕事を天職と思っているから
どこかでこの仕事をしていたのだろう

でも、今のこの子達とは出会えなかったし、全て今関わる私の周りの人(保護者も友人も)が変わっていただろう



🌱準備

2月の中旬にそんな話がふと湧いてから

大忙し!

覚悟ももちろんしなければならない

自分でやるんだ!」 


いざ、目の前にあるチャンスを手に入れようとする時は手が震える
本当にこの手を出していいのだろうか!


でも、後戻りできない


バタバタと、

①貸していただく部屋の契約
②屋号
③個人事業主の申請
④教室備品の手配
⑤教材
⑥ホームページ制作と営業
⑦教室の取決め・ルール


たくさんのやる事を、1ヶ月でやりきり

4月9日。
開校初日となり、教室を開けた。

①契約
本当に良心的に破格的に敷金礼金ともになく、今でも子供達が姉弟で通ってくれているが、応援してくれたスタートとなった。

②屋号
これは決めていた。
「一粒の種」
この言葉に至る意味は私の中での教育論が根強くある。

詳しくは…こちらを参照↓↓



③個人事業主

その頃、横浜に住んでいたので東京のこの地に教室を開くも、申請は税金を納める場所。
理由も含めて、説明をした。

でも、すんなりと終わった。

一番大変だったのは、屋号での銀行口座を開設することだったかな。
何かとうるさく(すみません!)説明を何度もし、時間もかかり面倒だった。


④教室備品

お金がとにかく無かった…
沢山予算をかけていいものを準備することは無理だから、

机も毎日ネットサーフィン。

でも、私らしさは妥協できず。

教室で、息子にネジを回させ作った。
100円均一や文房具屋、いろいろなところに暇さえあれば行きいつも教室の事を優先。

家の中は、そりぁ大変なことになっていた!!



⑤教材

幼児向け教材は手作りすることは簡単だ。
私の頭の中にあるものを形にするだけ…
と言っても、ラミネートを1つ1つすることやはさみ切りも数が多ければ夜通し作業。

小学生の教材に関しては、塾用教材の営業の方と打ち合わせをしながら選定。
良い教材は沢山ある。
でも、私の教育論や私のやり方とマッチするか。
そして、フランチャイズをしたがる相手側とあくまでも個人教室で推したい私。


難しいところだった。



⑥ホームページ制作と営業

HP制作も本当に破格なところを探しに探しまくって、
いろんな所の人とコンタクトを取り、打ち合わせをし、あいみつを取った。

と言っても、
時間もないので、あとは人。
営業してくれる人との相性だ!

私の思い描くHPに近い形になるように。

ただ、
教室営業は実は、何もしていない。
あれこれと考えているうちに、口コミや紹介で成り立っているのが現状だ。


⑦教室ルール

大手幼児教室は、母体が大きければ作らなければならない決まり事も多くなる。
それに縛られ、できないことも多かった。

個人教室だからできること。
寄り添うルール。


ルールは大切だ!
「いいよ。いいよ」と全てを許すとなぁなぁになる。
だから、大手幼児教室の沢山のルールは大切なんだと感じることも

実は沢山ある。

「いやいや…それは無理だろう」と思うことも沢山あった。
私のわがまま度合い以上にわがままだ!!と、泣かされる事もあった。


ルールって

何にしても大切なんだなぁ〜〜と感じる今日この頃。


🌱引越し

そんな良心的に、破格で貸して頂ききっかけも
教室立ち上げも含めて心強く支えてくれたのにも関わらず、

思いの外、とんとん拍子に生徒が増えていく…

地域柄、教育に熱心な保護者が沢山いるということもあるのだろう。

貸してもらえる曜日に限界がくる。
立ち上げ、3ヶ月で現在のところにお引っ越しとなる。

こちらは、敷金礼金、そして仲介手数料もあり…
一世一代の賭け事に、親の助けを貰い実現となる。
(感謝に感謝!)


1年目の年は
寝れず、不安で押し流されそうになりながらも
良い保護者と子どもたちとの出会い。

2年目は
時間との戦いの中、自分の体調の悪さで心が折れかけながらも
自分の子どたちに支えられ。

3年目の年。
コロナ禍の中、どうするのだろうと心配したけどクレームは早くレッスンしてほしい。だったことが嬉しかた。

4年目の今年。
まだまだ、なのだ。
先の先まで、一人一人の成長を一緒に考えている保護者とともに、この教室は成り立っている。



起業…

簡単なことではないけれど、
周りに恵まれ、運に押し流されながらも恵まれてできたこと。


この素敵な巡り合わせ。


私の起業が成功に至った鍵は、

人との繋がり


一番大切なこと。







日々学び!サポート頂けると"励み"でより一層のやる気で頑張ります!よろしくお願いします!