見出し画像

SUMESHIとclubhouse 序盤攻略編

こんばんは、ついに2月になりました。

3回くらい内容のほとんど無い投稿にはなってしまいましたが
なんとか15日間連続投稿を敢行できました。
たいした内容ではなかったと思いますが、読んでくださった方々に感謝です。
ありがとうございます!!

ここからは少しペースを落として、少しでも質を上げる努力に
時間を割いていこうかと考えています。
少なくとも2日に1回は投稿していくと思います。
相変わらず内容のない内容になると思いますがよろしくお願いします。

画像1

さて、連日Club houseの通知が鳴り止みません。
撮影中iPhoneに触れずにいて、終わったら通知が38とかザラです。

正直他の人に比べればたいして触ってないほうだと思うのですが、
身の回りの皆さんが始めたこともあってclub houseのフォロワーが
すこーしずつ増えています。流行ってるなー。

このビッグウェーブを前に少しでもコンテンツの恩恵に預かろうと
無言でフォローし合うなどの部屋が乱立したり、
無言部屋作るとアカBAN対象になる?!だとか
招待枠を使用しなくてもclub houseが始められる?!だとか
イーロンマスクが喋っててサーバーが不安定になり
他のルームで喋ってても5秒毎に落とされてしまう?!だとか
ではなぜ喋ってても落ちてしまうのか?という部屋ができたりだとか。

本当なのか嘘なのかが判断しづらい内容の情報が錯綜しており
規約も英語でハッキリ分かる人が少ないということで、かなりの世紀末感が。

土日は仕事いそがしくて全然club houseに触れていなかったのですが、
この土日であっという間に人が増えたらしく・・・友人が言うには
早くも民度が下がり始めています😂とのこと。笑
遠くない将来には民度が下がるだろうと思っていましたが、
ずいぶん近い未来だったようです。

とにかく皆さんまだまだ興味津々のclub house。
LINEのオープンチャットにもclub houseのチャットルームが乱立しており
まだまだ招待枠が届いてない方もたくさんいて
むしろ爆発的に広がるのはこれからなのかもしれません。

そんな右も左もわからない方々のために
club house始めたら、ザックリどうしたらいいか書いておきます。
本当にザックリなので他のページに比べたらクソみたいな内容かもしれませんが
わざわざ他のサイトとか見ずに自分が体験したことだけで書くので、
そこのところはご了承ください。

始める前に

とにかく現時点では、iOSでないとお話になりません。
android版の開発がされているのかは謎ですが、まだ噂にもなっていなそうなので
どうしても早めにやってみたいという方はipadの購入をオススメします。

あとしばらくやってみて向き・不向きがハッキリしそうなアプリだと思いました。

不特定多数の人の話を聴くことができ、自分から率先して話したり
場を回すことができる人は特に向いていると思います。
しゃべりが上手な人やいい声の人も、重宝されるでしょう。

聴くだけの人であれば、著名人が生で縛りのないここだけ話を
たくさん聴きたい!と言う方にはオススメです。
アーティストやタレントの裏話なども聴けちゃうかも?

そういうことに興味があれば、とりあえず始めてみましょう◎

club houseをダウンロードする

画像2

僕も一発目に引っ掛かったのですが
違うアプリの方をダウンロードしてました。
ちゃんとそれっぽいし、騙されちゃいますよね。笑

画像8

これですこれ。
ダウンロードして自分の電話番号を入力しておきます。
招待されていれば、そこで入れるようになるはずです。
電話番号を入力するということでアカウントは基本1つしか
作成できないというわけですね。

聞くところによると、
すでにclub houseを始めている人とこれから始めたい人が
お互いに連絡先登録をしている場合、
すでに始めている人が表示されている人を承認することで
招待枠を使うことなく招待することが出来るそうです。
この際これから始めたい人は、club houseを
ダウンロードしていないことが条件のようです。知らなかった。

電話番号が連絡先に入っていないと招待できない

画像3

上の手紙のマークのところを押すと、自分の電話帳が表示され
横に「invite」というところを押すと招待できます。

画像4

名前消してるから「invite」だけ浮いてますがバグではありません。
先に申し上げた通り、iOSでないと使用できないため
androidの電話番号で押してしまった場合、
1招待枠を無駄に失ってしまうことになるので注意です。

また電話番号も改めて確認したほうがいいかもしれません。
最近はロクに電話帳も使用してない人も多いでしょうから
変わっていることに気づかないなんてことがあるかも・・・。

とりあえず興味がある人をフォローしまくる

画像5

無事にスタートできるとこんな画面になります。

虫メガネマークから検索をかければ
友人や著名人、アーティストなどの名前を検索できます。
オススメの探し方は、著名な方がフォローしている人から探すという方法。
著名な人が聴きたい声を知ることもclub houseの醍醐味かもしれません。

フォローすることで、
フォローした人がルームに入った場合、そのルームが表示されるようになります。
またフォローした人がルームを作成した場合には通知が来るようになります。

画像6


カレンダーマークにはフォローしている人が今後club house内で予定している
ルームのトークテーマと開始時間が表示されます。

鈴のマークは最近のアクティビティが表示されます。

自分でも部屋を作成する(出来ればオープンで)

画像7

ちょっとでもなにか発信したいとか
なんとなく喋りたいという人は部屋を作成してみましょう。

出来ればオープンにして、外の人が興味の湧くようなテーマにしておくと
気になってくれた人が入ってきて、新たな出会いに繋がるかもしれません。

意義のある会話から何気ない会話まで、知らない人と話すというのは
色々気も使うところがあると思いますが、それは相手も同じのはずです。
だからこそ積極的な姿勢があれば伝わることもあると思います。

ちなみに身内だけで喋ることも、もちろんできますが
それなら別にLINE通話やスカイプやzoomでいいじゃん!って
なってしまうと思われます。あ、でもclub house内で知り合った人は別か。


招待枠があるタイミングで増える

少なくとも現時点でですが、72時間前後で
2つしかなかった招待枠がさらに3つ追加
されるようです。
アクティブに活動しているとかそういうことは
関係がないっぽいですが、ハッキリとしたことは不明です。
来月には、club house疲れとか言われてあっという間に
ブームが去っている気もしますが、どうなんでしょう。

さて皆様いかがでしょうか。
本当にはじめたばっかりの人用の簡単なことしか書いていないので
参考にはならないかもしれませんが、
気が向いたら目を通してみてください。ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?