見出し画像

落花生の種まいた

本日お休み。
ふと思いたって最寄りのホームセンターで落花生の種を購入、22株分の種をまきました。
日中27度という夏日になりましたが、浜風のおかげで快適に作業できました。
先日の大雨で土は若干湿り気味、良いコンディションとは言えなかったけど強行に及びました。
(ん、日本語…変?)

あと、生姜の種芋を約60gづつに欠いて傷口を乾燥中。
2日かけて干してから保存します。
ほんとは芽出しすればいいので生姜(おい!)無精者のわたしは芽出しをしたことがなく、毎年そのまんま植えます。
本業との体力の兼ね合いで、モチベーションを保てない(−_−;)
…って言うのは言い訳で、ほんとはズボラな性格ゆえ、できるだけ手間を省きたい。
ほんとに生姜ないやつです(オヤジ決定!)
でもまあ、今まで発芽率98%くらいなので立派なものじゃね?(100%目指せよ!)
この突然の夏日は明日まで、明後日からまた気温が下がるので、もう少し地温が安定してから植えたいです。
里芋も同じく。

去年は畝の広さに対して、株数が多かった気がします。
土寄せのときに土か足りなくて、例えば太ったお尻を無理矢理ズボンに押し込む感じで土寄せしてました(わかんねーよ!)
なので、今年は余裕を持たせた生産に心掛けたいと思います。
収入減るね(ーー;)
無銭飲食覚悟だね。
生姜ないね(おい!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?