見出し画像

11月17日【ウクライナ戦況図】マヨルスクで損耗したロシア軍にウクライナ軍が投降を呼びかける【地図で解説】ゆっくり【最新】GoogleEarthで解説

最新の、日頃調べているウクライナ戦況、ウクライナ情勢をコンパクトにまとめてお伝えします。いつも地図を使って説明していらっしゃる方が最近お休み気味とのことですので、いつも調べていることを動画に作ることにしました。地図はグーグルアースを使っています。
最新のウクライナ軍参謀本部、最新の戦争研究所、最新の防衛研究、最新の防衛関係サイト、最新のツイッターや最新のテレグラムのレポートやチャンネルを中心に日本語でまとめています。

●過去の動画は再生リストにまとめています。
https://youtube.com/playlist?list=PLYeggD4iKOM_yLyhL2ItsSy0dHDKaEKmW

●毎週日曜日、視聴者様の質問に答える生放送をしています。
数が多いときは、すべてにお答えできないこともあります。
https://www.youtube.com/channel/UCNu9XVGZ4CEwmyj7TBwsn_w/streams

●詳細はnoteにもまとめています。
https://note.com/sumaitotoushi/

●Twitterはこちら
https://twitter.com/ZKj3aQR1ZFdmdDy

#ウクライナ情勢
#ゆっくり
#ロシアウクライナ
防衛研究
チャンネル

■BGM Materials

OST of WoWP, WoT - Wargaming.net
Wargaming.netはキーウ支社の従業員と家族を支援するとともにロシアとベラルーシから撤退し、ベオグラードとワルシャワにオフィスを開設し400名の従業員を受け入れると発表しました。また、ウクライナ赤十字に100万ドルの寄付をしました。
曲の使用に関しては、規約に基づいたもので明示的な承諾もあわせて得ています。

地図はGoogleEarthを使用しています。

■関連動画

過去のウクライナ戦況図は再生リストで見ることができます。
https://youtube.com/playlist?list=PLYeggD4iKOM_yLyhL2ItsSy0dHDKaEKmW

■内容

みなさんこんにちは。

今日もウクライナ情勢についてお伝えします。
ウクライナ情勢について知ることは、
現在のインフレと景気後退、そしてウクライナの復興が
欧州の経済情勢にどのように影響するか
いち早く知る上で重要です。

今日は、
動画をやや簡略化してお送りします。
大変申し訳ございません。

それでは、簡単ですが、日頃調べていることをお伝えします。
過去の戦況図は再生リストから見ることができますので、
あわせてご覧ください。

■まずは全般的な事柄です。

ウクライナ軍参謀本部によると、
昨日11月16日のロシア軍の損失は

兵士630名
戦車10両
装甲輸送車24両
砲10門
対空戦闘システム1機
UAV14機
巡航ミサイル75発
その他車両9両となっています。

追加のコメントとして、ロシアは、
リマン、
アウディーイユカ、
バフムト方面で
過去最大の損失を出していると発表がありました。

昨日、ポーランドにミサイルが着弾したとの話は、
地政学的上のリスクに発展することはないものと思われます。

■それでは、各地域の戦況です。

●ウクライナ北東部

○ルハンスク州 クピャンスク方面
昨日の天気は曇のち雨、最高気温6度、最低気温2度。
今日の予報は雪、
これから大きく冷え込み20日の最低気温は-14度となっています。

この方面ではウクライナ軍が有利に戦っています。

ウクライナ軍は、スバトベとクレミンナを結ぶ
高速道路を遮断しようとしています。

具体的には、クレミンナの北西の
チェルボノポピフカ付近で活動しているとの情報があります。

また、同時にウクライナ軍は、
クレミンナのすぐ近くまで侵攻しています。
偵察部隊と機甲戦力を組み合わせて進軍しているとの
ロシア軍事ブロガーの報告があります。

ウクライナ軍は、
ロシア軍の集結地と兵站を攻撃し続けています。
ウクライナ軍は、
ルハンスク市の北にあるデネズコニベ付近で集中して砲撃を行い、
少なくとも50名以上のロシア軍兵士が死亡・負傷したと報告しました。

この場所は前線から50キロほど内陸にあります。

○リシチャンスク方面

昨日は、スピルネ付近で小規模な攻撃があったとの報告があります。

●ウクライナ東部 アルチェモフスク(バフムト)方面

この方面でも戦闘が続いています。

ウクライナ軍参謀本部の発表では、
ビロホリフカとヴェセレで、
ロシア軍の攻撃がありましたが、撃退しました。

ルハンスク人民共和国の民兵は、
ソルダーのウクライナ軍陣地を攻撃した動画を
テレグラムに投稿しました。

ロシア軍は、バフムト南のクリディミヴカに攻撃を行いましたが、
ウクライナ軍が反撃して撤退しました。

バフムトの南、マヨルスクでは
ドネツク人民共和国の第1ホルリフカ大隊が戦闘で消耗したため、
ウクライナ軍は投降を呼びかけました。

ロシア軍は、4日前にマヨルスクを制圧したと発表しました。
これは、ウクライナ軍は防衛線まで撤退しながら相手の部隊を
消耗させる作戦をとったもので、
ロシア軍はマヨルスクを占領できたものの、
この作戦の代償は大きかったものと思われます。

●ウクライナ南東部 ドネツク州
昨日の天気は曇りか雨、最高気温11度、最低気温5度。
今日の予報は曇り、19日にかけて冷え込み、
冷たい雨が予報されています。

○ドネツク南部

ロシア軍は、ノボリハイミフカに攻撃を行いましたが、
ウクライナ軍が撃退しました。

●ウクライナ南部 ザボリージャ方面

ロシア軍は、昨日もベルカノボシルカを攻撃しましたが、
ウクライナ軍が撃退しました。

●ヘルソン州
昨日の天気は曇のち雨、最高気温12度、最低気温6度。
今日の予報は雨となっています。

ロシア軍は、ドニエプル川左岸で陣地の構築と再編成を
続けています。

ロシア軍とウクライナ軍は、ドニエプル川を挟んで
砲撃戦を行っています。

本日は、キンバーンスピットに関する情報は
ありませんでした。

■その他

本日は、先程のキンバーンスピットの
ストリートビューを御覧ください。

ちなみに、ドニエプル川を挟んだ右岸までは3キロあります。

今日は以上です。

ご視聴いただきありがとうございました。
ウクライナ軍とロシア軍はこのような場所で戦闘を行っています。

動画の終了までしばらくご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?