マガジンのカバー画像

建築家のスケッチブック

8
横山彰人の不定期日記Blogの掲載
運営しているクリエイター

#社会問題

我が子を 『ゲーム依存』、『引きこもり』 にさせないために ー建築家の提言ー 第3回目

生活動線と親子のルール②  前回は、子どもが「ゲーム依存」、「引きこもり」にならないためには 親と子の信頼をベースにしたルール作りと、会話が自然に発生しやすい環境、つまり家の構造や間取りが大切と記しました。  まずルール作りから考えてみますと、子供の成長過程で、どんな親と子のルールを決めたらいいのでしょうか。子どもの精神年齢や性格によってルールも変わってくると思いますが、下記のことが有効ではないかと思います。 ① 一日のゲーム時間を明確に決める。(30分とか1時間とあらか

我が子を 『ゲーム依存』、『引きこもり』 にさせないために ー建築家の提言ー 第2回目

生活動線と親子のルール ① 私は子どもの「ゲーム依存症」や「引きこもり」は、親子の会話と家の環境がキーワードと考えています。たとえばパチンコは18歳から、アルコールとタバコは二十歳からと年齢制限がありますが、ネットやゲームに関しては〇歳から接している子供も多くいます。  年齢制限がないことは、それだけ依存症になりやすく、危険度も高いことを意味しています。幼児の子育ては家庭の責任が全てですから、家庭教育がいかに大切かがわかります。  子供の成長過程で子供がゲーム依存症や引き

我が子を 『ゲーム依存』、『引きこもり』 にさせないために 第1回目

ゲーム依存と引きこもり01 一建築家の提言一 元農林水産事務次官が長男(44)を刺殺した事件は、オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」に耽溺し、定職に就かず引きこもり状態でした。相次いで、引きこもり状態の男が起こす事件を見て、「ウチも他人事じゃない」と思っている家庭が日本中たくさんあるはずです。  厚生労働省によれば、現在日本でオンラインゲームを含めた病的なインターネット依存が疑われる中高生の数は、推定九十三万人と過去五年間で倍増していると言います。特に若者を中心にゲーム依