見出し画像

燃え尽き症候群体質の私。

こんにちは!水ようかんです。前の記事から、なんと1年も放置更新がストップしていました。自分でもびっくりです。さて今日は私の仕事スタイルについてお話ししていきます。

新しい職場で1年が経った

現在の職場には、去年の3月に入社しました。最初の1年は初めてのことだらけで、勢いで過ごした感覚があります。
そして年間の流れも分かった入職2年目。勢いで突っ走ってきたツケが来ました(笑)扁桃炎になったり、ものもらいができたり、声帯が炎症を起こして声が出なくなったりと次々に体に異変が起き始めました。

体調が壊れないと休めない

これ本当に直らない私のくせというか、気質というか・・・。「ちょっとだるいな」「少し声が変だな」の小さな異変に気付かないんですよね。気付いても「まあすぐ治るっしょ!」で悪化する。
仕事なんて、私1人いなくてもまわることは頭では理解できているのに、実際は「出勤できてるし」で限界まで働いてしまうんだ。似たような方の記事を見つけたので、少し引用してみます。

それから私は3日間、仕事を休むことになった。「体調がぶっ壊れないと休めないんだな」と、身をもって知ったのがこのときだった。

仕事要因で2度目の体調不良。今後の方針で心に決めたこと2つ

「疲れる前に休む」って言葉はよく目にしますが、私にはなかなか難しい。「細く長く働く」も私にとっては難しい。1日1回元気玉を出しているようなもんで、退勤時はいつもへとへとだもの(元気玉知ってる?)。

仕事のスタイルを変えてみる

今後も仕事への力の使い方は変わらないだろうという前提で、少しでも休む時間を伸ばす方法を考えてみました。

①出勤時間を変えてみる
本来の勤務時間は9:00〜18:00なのですが、送迎や活動の準備などで1、2時間早く出勤することがほとんどでした。早く来た分、早く退社することができないので、実質10時間近く働いていることになりますね。(うわあ)
なので、早朝出勤をやめてみることにしました。9時に間に合うように出勤して、仕事の進み具合がどうなるか、今後様子見です。
②率先して仕事しない
言葉にすると非常に消極的に聞こえますね(笑)私の性格上、細かいところに目が行きがちで、そうなると他の人が気付く前に色々とやっちゃうことが多かったんですよね。それはそれでいいことだと思うのですが、私にとっては「気付きすぎる」ことも疲れる要因になるらしい。だから、今気づいて行動しなくていいことは、スルーする。スルースキルも身につけたいと思います。
③休憩時間を死守する
電話を取ったり、隙間時間で作業したりすることをやめます!(宣言w)休憩が休憩じゃないですもんね。休憩中に仕事しても、その分のお給料は発生しないことを肝に銘じて、お昼休みは寝ます!

自分に合った働き方

ここまでつらつらと書いてきましたが、自分の体力や力の使い方を把握しないといけないですね。(当たり前)水ようかんはもうアラサーの域に入っていますので、今の働き方だとまた休職になる予感がしてなりません。
不労所得のような、お金自身に働いてもらう手段も勉強していこうかな。自由にお出かけしたり旅行したりしたいよー(本音)

ここまで読んでいただきありがとうございます。
また更新します⭐︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?