見出し画像

スケジュール管理 奮闘中!

暇つぶしに色のクイズはいかがですか?↓ ↓


スケジュールの管理がなかなかできず、去年から悩みに悩んで色々試しています


そんな中、今年『これは良かったな』と思ったのはこちらです

画像1

このスケジュール帳は上下で分かれています


確か上段の前半部分にブロックタイプのカレンダー(?)、後半部分はタスク管理欄になっていたと思います


下段はメモ欄だったと思います


思います、と書いたのには理由があって

画像2

私はこれを自分用にカスタマイズしたのです


スケジュールとタスクを一度に見たかったので、リングを外してメモ欄を抜き、タスク管理欄を下段に移動させました


なので、正確にはどの欄がどこにあったかあまり覚えていないのです


期限のあるタスクが同時進行していて、その日に行う予定を移動させることが多い私にとっては、かなり使い勝手が良かったです

画像3

上の画像の(見にくいかもしれませんが)『士1』と書いてある付箋が月曜から土曜まで貼ってあり、日曜だけは貼ってありません

でも、3日の月曜にはその付箋がなく、16日の日曜に貼ってあります

これは、3日にやるはずだった色彩士検定1級の勉強を3日にやることができなかったので、やるはずだった3日に貼ってあった付箋を16日に動かしてその日に勉強をした・・・ということです

色彩士検定の勉強は数ヶ月単位だったのでもう少し短いものを例にすると・・・

ーーー◇◇ーーー◇◇ーーー

1週間以内に読みたい本があるとします

1週間は7日なので、7日で読み切れば良いわけですが、用事や体調不良で読めない日があるかもしれません

なので、5日で読む計算で月~金までの5日間に本を読むと決め、付箋を貼りました

しかし、月曜日に体調不良で本を読むことができませんでした

なので、月曜日の付箋をはがし土曜日に貼り直し、火曜~土曜日の5日間本読みました

ーーー◇◇ーーー◇◇ーーー

と、いう感じです


どんな社会でもそうだと思いますが、数時間で、または一日でできるタスクだけではないと思います

そんな時に、付箋を使ってできなかった日の修正をすることでスケジュール帳を真っ黒にしてしまうことを回避しました


この方法は私にとってかなり良い方法でした

しかし、検定試験の勉強やセミナーやワークの準備、通信制大学の勉強など同時進行が多い私にとっては

欄が狭い・・・

これが残念なところでした


それから、このような ↓↓ スケジュール帳も使用していました

画像4

先ほどのものとの違いは、こちらは上下がつながっていることと、下段がプロジェクト欄になっていることです

〇日は手を付けた、付けなかった・・・という管理は上段

この日から開始してこの日までにやり遂げる!という管理は下段で行うことができます


どちらが使い勝手が良いかなと比べてきましたが・・・

どちらも1冊では管理できなかった

が私の感想でした

私の計画の立て方が悪いのかもしれません


そして、来年のスケジュール帳はこちら ↓↓

画像5

今回はブロック式のカレンダーの欄で1ページ

次のページが1ヶ月のプロジェクト管理欄になっています

画像6

これで長い期間の予定を可視化できそうです


あと、こんな表も作り始めました

画像7

これは、1ヶ月で何時間そのタスクに取り組むことが出来たかを可視化するための表です


1ヶ月を振り返ったときに、やれたことやれなかったこと、やれた理由やれなかった理由を判断し、やれなかったことをやるための対策を練るために作りました

これによって、より時間を割いたものや割かなかったものなど、使用時間の偏りや、掲げたことに対してどれだけ時間を使ったのかもわかるのではないかなと思っています

例えば、自由時間が1日平均5時間あったら、それを全て目標に対して使えると1ヶ月で約150時間

この表は1コマ1時間なので、150コマ埋まっているのが理想です

しかし多分それは無いでしょう

では、1ヶ月どれだけの自由時間を目標以外に使っているのか、どれだけの自由時間を目標に使っているのか

それが把握できたら、もっと無駄を省けるのではないかなと思いました

画像は12/20~12/22までのものです

来年から動かす予定もあるので、とりあえずはほぼ偏りなく進めていることがわかりました


画像8

こちらは重要軸と緊急軸のマトリクスです


私の中での優先度は


右上→左上→右下→左下 です


これは以前からやっていたのですが、来年に向け、マトリクスの枠の色に合わせた付箋を貼り直しました

これにより、例えば黄色の付箋がピンクの枠にあったら、重要だけど緊急度が低かったものが上がってきたな・・・仕事が遅れてる!

と、なりますし、緑の付箋が黄色の枠にあったら、重要度が上がったんだな・・・と一目でわかります

このマトリクスは、パソコンデスクの目に入る位置にクリアファイルに入れて吊り下げています

実はその横には今年の目標も吊り下げてられています

その話はまた今度・・・


そして、毎日のタスクはチェック表を使います ↓ ↓

画像9

通院や外出、来客など前もって決まっている予定はスケジュール帳にも記入しますがこちらにも前日に記入します

その他にも買い物、連絡を取る予定、私の場合だとブログをアップする日などもリストに入れてチェックしています


きっちりできる人間ではないので、ものすごく気を付けていないとすぐに予定がこぼれ落ちてしまいます

それを防止するためにあれやこれやと対策を練っている毎日です


今の目標は

予定を少なくすること(笑)


1日が終わりチェック表やスケジュール帳を見ると、クリアできていないことが盛りだくさん・・・

本当に落ち込んでしまいます

これをなくすため、予定は少なくした方が良いということはわかっているのですが、なかなか減らすことができません

予定を厳選することも必要だなぁと感じています


皆さんは、どんなスケジュール管理をされていますか?

一人一人環境が違うので、自分に最適なスケジュール管理法を見つけるのは大変だと思いますが、私の方法がなにかお役に立てればいいなと思います

では!


にじまる色彩戦略所とは?



ありがとうございます! 更に精進します!!