2020年のチャレンジ 成功したことしなかったこと


にじまるの数秘術はこちらから ↓


今年のはじめ(去年の終わりだったかもしれません)に、自分の目標と2020にチャレンジすることを決めました

A4の紙に印刷して、パソコンデスクの目につく場所に吊るしておいて、ことあるごとに確認し、自分を奮い立たせていました

それがこちらです ↓

画像1

(1度、目標を再設定しています)

画像はわざとピントをずらしています(恥ずかしいから)

オレンジの部分には

・ なりたい自分

・ やりたい仕事

が載っています

そして青い部分には

・ 取得したい目標

・ 通信大学の単位認定試験日程

が載っています


もちろんここに掲げたもの以外でも勉強したことや取り組んだことがありますが、今年は検定、試験関係のみに絞って記載しました


で、結果はこうなりました ↓

画像2

なんとなく、カラーの検定試験は負けなしストレート合格のイメージがあるようですが、ちゃんと落ちてます(笑)

カラーに関する検定試験では、

カラーコーディネーター検定 1級

色彩活用パーソナルカラー検定 1級

は不合格でした

リベンジは今のところ考えていませんが、もしかしたらカラーコーディネーター検定はいつか受験するかもしれません


さて、検定試験の簡単な紹介です

デジタル色彩士検定 3級 です

こちらは、在宅受験でした

パソコンを使っての検定試験で、制限時間内に画面に出た問題を解いていきます

私は3級しか受験していませんが、在宅だからといってナメてはいけません

難しかったです

画像3


続きまして、

パーソナルカラリスト検定 1級 です

こちらは通年は会場受験なのですが、新型コロナウイルスの影響で在宅受験になりました

独自の表色体系を使用するのでそれだけでも難しく、なおかつ理論をしっかりと勉強しなければなりませんでした

テキストは仕事で見ることも多く、すでに結構ボロボロです

画像4


最後は

色彩士検定 1級、2級 です

この検定試験は、3級と2級が1月、3級と1級が9月に行われるので、2級、1級は1年に1度しかチャンスがありません

1級の受験資格が2級合格者なので、なかなかハードでした

1級は理論ももちろん難しいのですが、実技があったので、今までで一番勉強したと思います

カラーカードの貼り過ぎで、スティックのりを4本使いきりました

画像5


検定試験はこのような結果となりました


単位認定試験も、とった科目は全て合格することができました

この他に、

YouTubeセミナーの動画を作成

新メニュー販売

無料配色セミナー開催

などなど、色の魅力を伝えられるようさまざまなチャレンジをした年になりました


あとはですね、本当に最近なのですが ↓

画像6

本を読んでいて、動画を見ていて、人と話していて、わかるようでわかっていない言葉が多いなぁと感じていました

そこで、自分専用の辞書を作ってしまおう! ということで

用語録

を作ることにしました

カタカナ語に弱いです、私・・・

そんなことも、用語録を見るとわかります


さて2021年、つまり来年の目標も決めています
いくつかあるのですが、その中でわりと大きめなのはこちらです

画像7


仕事の関係で今年受験するかはわかりませんが、勉強は始めています

『色』というのはどこにでもあります

しかし、使われ方はさまざまです

全てを追いかけ極めることは難しいですが、できるだけ知識の幅を広げ、少しでも色で出来ることを増やせたら

そのご提案ができたら

そんな気持ちで勉強し始めました


まだまだ世界は揺れていますが、2021年、私は私のできる精一杯で皆様のお役に立てるようこれからも精進してまいります


さて、今年もあとわずか

最後まで走り切りましょう!


ありがとうございます! 更に精進します!!