見出し画像

クソ会議は、おっさんの寂しさの表れ。


どうも、
ブログを始めた頃、「記事の最後にまとめを書いた方が良いよ。」
と教わったので、真剣に【まとめ】を書いてみたら、
こんなに結構上手くまとまるんだったら
これだけでいいんじゃないか?
でも今さっきまで書いてたの一体なんだったんだ?
要らないんじゃないか?
でも消したら文字数がツイッター並みに少なくなるから
一応残しとくかー。となり「忙しいできるビジネスマン」
とは無縁のスコウスです。


今朝のツイートです ↓


1.   私の会社のクソ会議


クソ会議の最後に大きくて、
よく通る声のおっさんがこう言います。
「はい!みなさん!では、最後にまとめたいと思いまーす!」


いやいや、終わろうぜ・・


おっさんよ。
コロナで最近、全然会議らしい会議が出来なかったからって
いくらオンラインの会議とはいえ、
そんなにも興奮しなくていいではないか。


もう言いたいことがありすぎて、
顔が真っ赤っかのパンパンになっているのが
画面に写ってますよ。


おっさん「はい!では、まとめに入りたいと思います。
今回の課題として○○事業所の例が良い参考となり、
そこから各事業所への横展開を・・」


それ、
まとめじゃなくて、
最初からリピートしてるだけじゃないかー・・・・・・


・・・ ← が多いのは、ため息です。



わかりました。
あなたが話をすることで
あなたが誰かに話を聞いてもらえた!という満足感を
あなたが得るために、この会議はあるのですね。
それなら、この会議の目的は達成できそうです。


たぶんあなたは、そんな感じなのだったら
普段話をちゃんと聞いてもらえてないのでしょう。



人の話を聞くよりも
人に話をしたいというのは
寂しさの表れ


あなたの寂しさを受け止めてあげることが
できるのは、あなたを愛する人か、
あなたの奴隷だけです。



見てください!
この画面に写っている他の社員の顔を!
みんな辛抱強そうな顔をしている。


もう少しだ!
もう少しで終わるのだ!
【まとめ】に入ったのだから
本で言ったら【あとがき】だ。


おっさん「スコウス君はその件に関してどう思いますか?」


し、しまった!
妄想しすぎて話を聞いてなかった!


こういう時はこれだ!

スコウス
「すいません、今、電波が・・調子・・が・・悪・・い
みた・・い・・で・・す・」


おっさん「えっ!聞こえるか?スコウス君!」


スコウス「ちょっと、途切れ・・ます」


おっさん「もしも~し!!」


(電話かよ!)


スコウス「あ!はい!今は聞こえてます!どうぞ!」
(無線機かよ)


おっさん「はい、それでは・・・」


みんな、ごめん。


人に自分の話を聞いてもらえるのが
嬉しくて嬉しくてたまらないんじゃないのかな?
だから、何回も何回も「まとめ」る。


おっさん「では、最後に!もう一回まとめますねー!」


本当は、
まとめたくないんじゃないの?
帰りたくないんじゃないの?



【まとめ】をまとめます。



それは、
何も、まとまってない寂しいおっさんが
周りと、まとわりつくことで
からまって一つに見えて
「まとまってる」ように見えるという
毛糸の玉のような、あざやかな技だった・・・



まともな一日を🌈

いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!