見出し画像

あごにシラス付いてるよ

先日とても気持ちの良い休日だったので、江ノ島へ行ってみた。特に何か遊ぶ場所があるかと言うとそうでもないけど、見どころ満載。

家族連れからカップル、お年寄りの方まで幅広く楽しめてとても良い場所だ。数年前に行ってから、この時期に行くのが楽しくてほぼ毎年行くようになった。仕事やプライベートでの出来事で疲れたとき、リフレッシュしたい時に歩く。いつもの散歩と違って海や自然が近くにあって、気持ちがスッキリしたように感じる。

江ノ島サムエル・コッキング苑

島内部にはエスカレータがあるが、せっかく体力があるのだからもったいない気がして、いつも歩いて登ってしまう。急な勾配があるので結構体力を使うのである。なので、体力に自信がない方はエスカレーターを使った方が良いかもしれない。

江ノ島サムエル・コッキング苑は今、キャンドルの飾りつけがされていて、夜になると綺麗な景色が見られそうだった。火を灯せば、さぞ綺麗な後継なんだろうけど、無数のキャンドルが地面に設置されていて、火をつける人は腰痛めそうだな。つけたり、消したり大変そう。ついていないキャンドルを見るとそんなことを思ってしまう。

来年は大変そうという感想ではなく「綺麗✨」を味わいたいので、夕方から夜にかけて来たい。

展望台

島の頂上付近には展望台がある。展望台から見る海、陸や富士山が絶景だった。今までで一番富士山をはっきり見ることができた。これが地味に一番嬉しいかもしれない。

上りはエレベーター、下は外付けの階段から。海風を遮るものが全くないので、風が強かった。結構高いから足が少しすくんだ。

洞窟への道

展望台から坂を下ると、海にかなり近づくことができる。少しでも風が強いと波が強くなってくるからこれも怖い。

海って綺麗だなって思う反面、怖いとも思うよね。不思議。

てっきり降たら島の入り口に戻れると思ったのに、行った先は洞窟の入り口で一方通行だった。だが、景色が素晴らしいのでよかったことにする。上の写真には富士山が映ってます!肉眼ではもっと大きくはっきりと見えるのに写真だと小さく、ぼんやりして見える。写真ばかり撮っても仕方ないので、しっかりと目に焼き付けて戻ることにした。

結局元の道に戻ることに…。結構急な階段が続くので、まだ若いと思っている自分でも息が上がるほどしんどい。良い運動になった。

海鮮丼

島を一回りしたら時間は14時。今日の朝はホットケーキ一枚のみ食べて出てきたので、流石にお腹が空いた。海鮮丼が食べたくて、島を出る手前にあるお店に入った。メニューを色々見て回ったが、どこも同じようなメニュー。でも、美味しかった!!海鮮丼もさることながら、味噌汁も美味しかった。魚から出汁を取っているのか、いつも飲んでいる味噌汁と違った風味があってよかったなあ。

さて、タイトルがなぜ「あごにしらすが付いてるよ」なのか。

それは、以前江ノ島にきた時にクラゲが、「あごにしらすが付いてるよ」と呟いている絵が書かれた缶バッジが売っていて、可愛くて、つい買ってしまった記憶が蘇ったから。

可愛い見た目に、よく意味のわからないことを言っている絵がツボに入り。思わず買ってしまった。今でも大切に保管してる。

ちなみに、海鮮丼を食べた僕と彼女のあごにしらすは付いていまんでした。

きっと、来年もまた行くと思う。

それではまた👋

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?