見出し画像

キャッシュレス決済

皆さん、お金は好きですか?

僕はお金大好きです。小さい頃からお金がなくては生きていけないと刷り込まれ、貧乏になるのが嫌で勉強して大学まで行き、何とかそれなりの会社に勤めてそれなりの給料で生活しています。

今回はお金の払い方、キャッシュレス決済について感じたことを書きたいと思います。

キャッシュレスの第一歩。定期券のICカード化です。僕が大学生のころからICカードの定期券が普及しはじめました。が、学生の頃はチャージをして買い物できる範囲が限られており、まだ日常的に使えるものではなかったと思います。

大学を卒業してから初めてクレジットカードを持ちましたが、ネットで買い物する時にしか使わず…。当時から楽天カードだったのにちょっともったいないことしなたと思います。

本格的にキャッシュレスを意識したのは、ここ3年くらいです。

先ずは定期券をICカードからスマホのアプリへ。アプリにすることでいつでも現金おチャージができるようになります。次に、QUICPayの活用。また、これがスマホをかざすだけで決済ができるんです!便利な世の中だ。

この2つがあれば大抵のところではキャッシュレスで決済ができますよね。

何がいいって、現金出す手間が不要。家計簿アプリに連携していれば、いちいち家計簿をつける手間も不要。ストレスフリーで生活することができます!

こんな生活を送り、たまに現金会計すると、お金を出すということに戸惑いませんか?あと、財布に現金が入っていない現象がよく発生するので、たまに現金が必要になると少し焦ります。
あらかじめ、ある程度お財布に現金いれておいた方が良いですね。気をつけます。

今後キャッシュレスやネットショッピングがより加速かすると思います。これから生まれてくる子どもはもしかしたら、初めからお金は概念であり、実物を見たことがない子が増えるのですかね。

たまに現金で支払うと、お金のありがたみというか、なんだかもったいないような変な気持ちになります。いつもだったらピピっと決済しちゃうのに。たまには現金で支払って、お金のありがたみを噛み締めるのも良いかもしれません。

キャッシュレスについていろいろ思うこと考えることを書いていました。

それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?