見出し画像

2022年を振り返って

みなさんお久しぶりです。

ずいぶんと更新をサボってしましました。

さて、今日で2022年も終わり。この1年を振り返ってみたいと思います。

振り返ると言っても、出来事を時系列的に書いても仕方がないので、多分そんなに興味ない人もいるだろうし、今年はいろんなことに挑戦した一年だったので、新しく挑戦したこと、初めての体験を中心に書こうと思います。
逆にできなかったことについても最後に書いて、来年できたらいいなと思っています!

1.筋トレに挑戦

Twitterでも頻繁に呟いていたジムでの筋トレです。
今まで運動してこなかったわけではありませんが、昨年5年くらい続けていたダンスを辞めたため、なんとなく体を動かしたく。できれば、体を鍛えたくジムに入会しました。

トレーニングについては全くの初心者ですので、教えてもらいながら効果的にやりたいと思い、パーソナルジムにしています。

金額的にはかなり高くてびっくりしますが、正しいやり方で行うのが一番良くて、怪我もないでしょうし、自分への投資であると割り切って頑張っています。

結構しんどくて、毎回吐きそうになりながら頑張っています(本当に辛いと悔いはちゃんと伝えてますので無理のない範囲で頑張っています)。

ダイエット目的ではなく、筋肉をつけて体重を増やすことを目的としていましたが、結果的に体重は増えてません。食事も無理に摂るとかえって体調を悪くするので、今は適度に食事を摂って適度に運動して健康状態を保つこをを意識しています。

ジムのトレーナーさんとか見ていて思うのですが、筋トレしている方ってとってもポジティブですよね…ね?

僕はかなりマイナス思考で、できない自分に対して色々とコンプレックスを抱えたりしていますが、いつも筋トレしている時にトレーナーさんと会話していて、発言が基本的にポジティブなので、こちらの気持ちも自然と明るくなっています。
帰り道おはいつも気持ちが晴れています。

体だけでなく、心も健康に保てそうで、今年初めてよかったと思いますし、できることなら、今年も継続できればと思っています!

2.バイオリンに挑戦

今年の2月くらいから、バイオリンに挑戦しはじめました。noteでもたびたび練習やレッスン記録を書いたりしています。

ずっと前から楽器に挑戦してみたくて、色々検討した結果、メジャーでかっこいい楽器がいいと思い、バイオリンにしました。

楽器は全くの初心者で、楽譜も読めないところからスタートしました。

ただ、弾いてみたいと漠然と思っただけで、明確な目標はなかったのですが、教科書をベースに地道に習い、練習を続けました。

明確な目標はなかったのですが、来年発表会に出ることにしましたので、発表会に向けて練習をしていきたいと考えています!

3.TOEICに挑戦

これは今まで避けてきた道で、今も英語の勉強はできれば避けたいななんて思っています(本音)。

転職活動した時に思ったのが、法務という職はたくさん募集があります。良い条件というのは必ずと言っていいほど「TOEIC700点〜800点」かつ「英文契約書を読めて、修正が必要な場合は修正ができる」ことが条件になっています。

魅力的に見えますが、僕の目標はそこではありません。

あくまでも、今勤めている会社で英文契約書を担当できるようになることです。

仕事上必要に迫られて、勉強する感じですかね。

読むことはできても、修正を提案するってなかなか難しくて、道のりは長く険しいものだと思いますが、とにかく継続して勉強するしかないので、来年も勉強と受験を続けようと思います。

今年は、とりあえず受験しただけなので、来年からは、ちゃんと成果も出るように励みます。

4.プロポーズ

今年の10月付き合っている彼女にポロポーズをしました。そして、無事成功しました!

おそらく今までの人生でトップ3に入るくらいのイベントであったと思います。これに関しては、記事を書いてますので貼り付けておきます。

初めて、高級ホテルに泊まりましたが、とても気持ちよく過ごせるものですね。1年位1回くらいはこういった良質なサービスを受けるのも良いかもしれないと思った体験でした。

来年は結婚式の準備とかで忙しくなるんだろうな。

5.今年できなかったこと

今年新しくチャレンジしたことは概ね継続できており、順調な感じでした。

逆に今年できなかったことはなんだろう。

まず、TOEICの勉強はあまりできませんでしたね。1日5分だけでもと思いながら、継続できていない。できることから少しづつ続けられるように工夫したいと思います。

あとは、旅行に行けませんでしたね。プロポーズ兼彼女の誕生日に約100万円ほど使いましたので、お金がなく…。
来年も、結婚にかかるお金があるので、なかなか難しいかと思いますが、近場でもどこか行ってみたいと思います。

最後に、今年は例年に比べて、読書量が減ったように思います。本は買っているんですけどね。完全に積読状態です。
来年は、積読を消化して、たくさんの本と出会えたらと思っています。

6.2023年の目標

2023年度の目標について考えたいと思います。

  1. 結婚式の挙式

  2. バイオリンについて、アマオケでもな何でもいいので、仲間を作る

  3. TOEIC600点取る

  4. HTML・CSSの勉強を始める

1.結婚式の挙式について
すでに場所と日程は決まっていて、逆算して、やらなければならないことを二人で協力して、一生に一度の良い式にできたらと思っています。

2.バイオリンについて
今年は一人でひたすら練習していました。来年から、一緒に練習できる仲間を本格的に探そうと思います。自分で主宰するのは難しいので、どこかのサークルやアマオケに入れたらいいな考えています。
まだ実力がないので、早いという気持ちもありますが、何事もやってみないとわからないので、まず行動に移してみます!

3.TOEIC600点について
現状まだまだ届かない数字ですが、高めに設定して、勉強に取り組みたいと思います。一気に勉強モードに入ってしまうと、継続できないのは目に見えているので、先ずは習慣づけから行っていきます。

4.HTML・CSSの勉強について
仕事で少し触ったことがあり、意外に面白かったので、興味本位で少し勉強しています。来年は、体型的に勉強してみようかと思い、目標に入れてみました。
今後副業の時代とも言われていますし、これだけで稼げるようになるとは思いませんが、何かの役には立つと思っています。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

最後に…
毎度まとまりのない文書を世界中に公開していますが、思っていること、考えていることを徒然と書くことによって、自分の頭の中が整理されているように感じ、さらに、読者に「スキ」をいただくことで、自己肯定感もえられ、note初めてよかったなって思います。

来年も同じようにマイペースですが続けたいと思います。

来年もよろしくお願いいたします!

それでは、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?