るいちゃん

Tumblrもやってます💥https://rui-fujimoto.tumblr.co…

るいちゃん

Tumblrもやってます💥https://rui-fujimoto.tumblr.com/archive

マガジン

  • Y2Kを理解するにはパリス・ヒルトンを知るのが一番だ✨

    パリス・ヒルトンのリアリティ番組を片っ端から観て、自分なりにY2Kのことをぼんやり考えていくエッセイにします💥チェックしてくれよな

最近の記事

  • 固定された記事

Y2Kを理解するにはパリス・ヒルトンを知るのが一番だ✨

近頃、というか結構前から聞きますよね、「Y2K」という言葉を。 辞書的に言えば、「Y2K」は「Year 2000」=「2000年問題」、ミレニアムの時期に流行ったようなスタイルがいまリバイバルしてきてるよっていうことらしいです。 このオトナミューズのページがわかりやすかったのでリンクを貼っておきます。 このページでも名前が上がっていますが、ビヨンセ、ブリトニー、そしてパリス・ヒルトンなどは、いまではY2Kを代表するアイコンとなっているようです。 では、なぜここではパリ

    • マーサ・ロスラーの写真めっさいいから✨

      最近新しい本棚を買いました。 まだ届いてないんですけどそれでなんとなく本の整理を始めてます。 今日はその片付けで見つけたマーサ・ロスラーというアーティストの写真集『irrespective』のなかに入っている「Air Fare」という写真作品のシリーズのことを書いていきます。 この人がマーサ・ロスラー、ウェブサイトのポートレイトからの抜粋です。 そのサイトにある同作品のページも載せます。 サイトで見てもらってもわかるように、この「Air Fare」というシリーズは、機

    • 固定された記事

    Y2Kを理解するにはパリス・ヒルトンを知るのが一番だ✨

    マガジン

    • Y2Kを理解するにはパリス・ヒルトンを知るのが一番だ✨
      1本