わかりやすい研修特集!感染対策研修【医療の現場に聞く大切なこと】

こんにちわすきマッチです。

今回は研修記事です。

「感染対策」について、今年度の研修はおわりましたか?

いつもデイサービスの研修になっているので、今回は訪問介護の視点で書いてみます。

利用者のお宅を訪問してサービスを提供する訪問ヘルパーは、「自分が感染源にならない」ことを常に心掛ける必要があります。

自分がかからない、そして利用者に移さない感染対策の基本を頭に入れて実践する必要がありあります。

コロナも5類になりましたが、介護の現場は関係ない!コロナの菌がなくなったわけではないので。

むしろ気を引き締めて感染対策を行っていく必要があります。

]「保菌」と「感染症」の違い

ウイルスや細菌が体の中に入って増殖することを「感染」といいます。

感染の結果、発熱や下痢など体に何らかの症状があらわれたものが「感染症」です。

ここから先は

2,988字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?