見出し画像

文字数と分量

こんばんは。

昨日は、文字数についてのお話をしました。

紹介した記事の筆者であるコンドウケンゴさんからコメントまでいただいて、至れり尽くせりでした。ありがとうございます! ほかの記事も面白かったので、ラフな気持ちで一度覗いていただけると大変ありがたいところです。

↑面白いと思った記事

今日は、たまたまですが、分量についてのことが書かれたtogetterまとめを見つけたので、それをご紹介します。

詳しくはリンク先をご覧いただきたいですが、要するに「書きすぎ」が原因のようです。

これは、わたしも身に覚えのある話で、ドキッとしました。書くネタがないときはいいのですが、書くネタがあるときに書きすぎてしまうのですよね。その1本を数本に分割すればいいのに、内容を濃くしてお子様ランチのようにいろんな種類を詰めてしまう。あまり分割するとお湯なのかスープなのかわからない物体のようなものが出来上がってしまいますが、濃ゆいのは、それはそれで読み手にとってしんどいものがありますよね。字数制限があるのであれば、それは濃ゆいもので構わないのですが、少なくとも note に求められているものは濃厚よりもあっさりしたものではないでしょうか? 毎日ヤサイマシマシカラメマシマシみたいなものを好む人はそういないと思います。

分割する。これは、けっこう大事だと思います。分割することでネタ切れも防げますからね。

まあ、あまりあっさりしたものを日常的に書きすぎていると濃いものを書きづらくなりそうですが、内容は後からついてくるんじゃないかと根拠のない自信がそう言っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?